振動刺激負荷後の重心動揺の変化
健常者では, 直立位に腓腹筋を強制振動すると体重心の後方偏位が生じ, 振動から解放された後には急速な体重心の前方移動が出現する. この振動停止後の一過性の立ち直りが, 振動周波数(70,130Hz)や負荷時間(0.5,1,2,3分)の影響を受けるか否かを検討した. 結果を以下に示す. 1)刺激停止直後における前後成分の最大振幅:閉眼では130Hzが30秒間の負荷時間で70Hzよりも有意に大きかった(p<0.Ol). 2)重心動揺距離:70Hzと130Hzを比較すると開眼では有意な差を認めなかったが, 閉眼では負荷時間に関わりなく70Hzで有意な増大がみられた(p<0.01). 3)重心動揺面積...
Saved in:
Published in | 理学療法学 Vol. 18; no. 1; pp. 13 - 18 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本理学療法士協会
10.01.1991
日本理学療法士学会 Japanese Society of Physical Therapy |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0289-3770 2189-602X |
DOI | 10.15063/rigaku.kj00003126605 |
Cover
Summary: | 健常者では, 直立位に腓腹筋を強制振動すると体重心の後方偏位が生じ, 振動から解放された後には急速な体重心の前方移動が出現する. この振動停止後の一過性の立ち直りが, 振動周波数(70,130Hz)や負荷時間(0.5,1,2,3分)の影響を受けるか否かを検討した. 結果を以下に示す. 1)刺激停止直後における前後成分の最大振幅:閉眼では130Hzが30秒間の負荷時間で70Hzよりも有意に大きかった(p<0.Ol). 2)重心動揺距離:70Hzと130Hzを比較すると開眼では有意な差を認めなかったが, 閉眼では負荷時間に関わりなく70Hzで有意な増大がみられた(p<0.01). 3)重心動揺面積:重心動揺距離と同様に負荷時間に関わらず70Hzの閉眼条件で有意な増大がみられた(p<0.01). 以上の事から, 振動刺激が立位時の抗重力筋の固有感覚に及ぼす攪乱効果は, 周波数70Hz近傍で約30秒間の負荷時間が本実験条件の中で最も大きいことが認められた. |
---|---|
ISSN: | 0289-3770 2189-602X |
DOI: | 10.15063/rigaku.kj00003126605 |