中年期女性における運動行動の実態と運動ソーシャルサポート及び環境要因との関連 高校生の子を持つ母親を対象とした質問紙調査
本研究では,多重役割を果たす中年期女性,とりわけ高校生の子を持つ母親の運動行動の実態を把握し,運動ソーシャルサポート及び環境要因との関連性について検討することを目的とした。研究方法は,東京都内にある二校の高等学校に通う在校生の保護者に配票留置法による自記式質問紙調査を実施した。運動行動の実態の把握は,トランスセオレティカル・モデルを用いた。運動行動に影響を及ぼす運動ソーシャルサポート及び環境要因との関連性について,運動行動の実態別の群間比較を行った。その結果,運動行動の実施状況と運動ソーシャルサポート得点(17.6>15.3)に,有意な差が見られた(p<0.001)。また,末子年齢(p<0.0...
Saved in:
Published in | 日本女子体育連盟学術研究 Vol. 37; pp. 17 - 30 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本女子体育連盟
2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1882-0980 2185-3401 |
DOI | 10.11206/japew.37.17 |
Cover
Summary: | 本研究では,多重役割を果たす中年期女性,とりわけ高校生の子を持つ母親の運動行動の実態を把握し,運動ソーシャルサポート及び環境要因との関連性について検討することを目的とした。研究方法は,東京都内にある二校の高等学校に通う在校生の保護者に配票留置法による自記式質問紙調査を実施した。運動行動の実態の把握は,トランスセオレティカル・モデルを用いた。運動行動に影響を及ぼす運動ソーシャルサポート及び環境要因との関連性について,運動行動の実態別の群間比較を行った。その結果,運動行動の実施状況と運動ソーシャルサポート得点(17.6>15.3)に,有意な差が見られた(p<0.001)。また,末子年齢(p<0.05)や親世代同居(p<0.05)の関連について有意な差が見られた。 このことから,中年期女性,特に高校生の子を持つ母親は,女性のライフステージに応じた,周囲の人々から与えられる環境が良好であることが,運動実施の向上に寄与する可能性が示唆された。 |
---|---|
ISSN: | 1882-0980 2185-3401 |
DOI: | 10.11206/japew.37.17 |