慢性気道感染を主対象としたpazufloxacinの臨床的検討

Pazufloxacin (PZFX) を呼吸器感染症13例に投与し臨床的検討を行った。投与方法は1日300mg, 600mgと900mgを各分3で3~14日投与した。臨床効果は有効9例, やや有効2例, 無効1例, 判定不能1例で有効率は75.0%であり, 分離原因菌5株の細菌学的効果は, 消失2株, 減少1株, 不変2株で消失率は2/5であった。副作用は1例に胸やけ・食欲不振を認めたが, 臨床的には特に問題はなかった。臨床検査値異常は3例にみられた。内訳はBUN上昇・Ccr低下1例, 好酸球増多, 尿糖陽性各1例であるが, これらはいずれも軽度であり, 臨床的に問題となるものではなかった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本化学療法学会雑誌 Vol. 43; no. Supplement2; pp. 550 - 553
Main Authors 鈴木, 周雄, 高橋, 健一, 吉池, 保博, 高橋, 宏, 小田切, 繁樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 25.09.1995
Online AccessGet full text
ISSN1340-7007
1884-5886
DOI10.11250/chemotherapy1995.43.Supplement2_550

Cover

More Information
Summary:Pazufloxacin (PZFX) を呼吸器感染症13例に投与し臨床的検討を行った。投与方法は1日300mg, 600mgと900mgを各分3で3~14日投与した。臨床効果は有効9例, やや有効2例, 無効1例, 判定不能1例で有効率は75.0%であり, 分離原因菌5株の細菌学的効果は, 消失2株, 減少1株, 不変2株で消失率は2/5であった。副作用は1例に胸やけ・食欲不振を認めたが, 臨床的には特に問題はなかった。臨床検査値異常は3例にみられた。内訳はBUN上昇・Ccr低下1例, 好酸球増多, 尿糖陽性各1例であるが, これらはいずれも軽度であり, 臨床的に問題となるものではなかった。
ISSN:1340-7007
1884-5886
DOI:10.11250/chemotherapy1995.43.Supplement2_550