頭頸部進行癌に対する術前化学療法の臨床的効果, 組織学的評価の比較検討

当科では頭頸部進行癌に対しシスプラチン, 5-フルオロウラシルを中心としたNeoadjuvant chemotherapy (NAC) を行っている。1992年6月から1996年5月までの4年間にNAC後, 手術を行った頭頸部進行癌38例に対して臨床的効果と組織学的評価につき検討した。 臨床的Complete Response (CR) となった症例は3例 (8%) で奏功率は29%であった。組織学的CRは5例 (13%) で臨床的CR例に多く含まれていたが, 臨床的Partial Response (PR) 例および臨床的No Change (NC) 例にも1例ずつ存在した。また, 組織学的...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in耳鼻咽喉科展望 Vol. 41; no. 6; pp. 597 - 602
Main Authors 堀内, 長一, 加賀, 田博子, 馬場, 優, 持松, いづみ, 榎本, 浩幸, 長原, 太郎, 河合, 敏, 佃, 守
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 耳鼻咽喉科展望会 15.12.1998
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9687
1883-6429
DOI10.11453/orltokyo1958.41.597

Cover

More Information
Summary:当科では頭頸部進行癌に対しシスプラチン, 5-フルオロウラシルを中心としたNeoadjuvant chemotherapy (NAC) を行っている。1992年6月から1996年5月までの4年間にNAC後, 手術を行った頭頸部進行癌38例に対して臨床的効果と組織学的評価につき検討した。 臨床的Complete Response (CR) となった症例は3例 (8%) で奏功率は29%であった。組織学的CRは5例 (13%) で臨床的CR例に多く含まれていたが, 臨床的Partial Response (PR) 例および臨床的No Change (NC) 例にも1例ずつ存在した。また, 組織学的CR例は全例生存しており腫瘍残存が認められた33例と比較して予後は良好であった。臨床的効果判定のsensitivityは40%, specificityは97%であった。sensitivityを高めるためには化学療法施行後も生検を行い, 臨床的効果判定を補う必要があると考えられた。
ISSN:0386-9687
1883-6429
DOI:10.11453/orltokyo1958.41.597