胃癌に併存した肝結核腫の1 例

胃癌に併存し, 術前肝転移との鑑別に難渋した肝結核腫の1例を経験したので報告する. て進行胃癌の診断を得た.検査成績においてはツベルクリン反応は強陽性で, 胸部X 線写真では肺結核を思わせる活動性陰影は認められなかった.術前腹部造影CT で, 肝S8に直径1cm のlow density area, MRI でring 状のenhancementを呈する肝腫瘤性病変が認められ, 肝転移が強く疑われた.幽症例は78歳の女性.右前頸部に発赤が出現, 皮膚結核の診断を得た.同時に行われた消化管精査に門側胃切除, 肝部分切除を施行.組織学的には, 肝病巣は乾酪壊死, Langhans巨細胞, 類上皮細...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 33; no. 12; pp. 1895 - 1899
Main Authors 赤石, 節夫, 佐々木, 睦男, 梅原, 豊, 一戸, 和成, 川崎, 仁司, 西, 隆
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2000
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.33.1895

Cover

More Information
Summary:胃癌に併存し, 術前肝転移との鑑別に難渋した肝結核腫の1例を経験したので報告する. て進行胃癌の診断を得た.検査成績においてはツベルクリン反応は強陽性で, 胸部X 線写真では肺結核を思わせる活動性陰影は認められなかった.術前腹部造影CT で, 肝S8に直径1cm のlow density area, MRI でring 状のenhancementを呈する肝腫瘤性病変が認められ, 肝転移が強く疑われた.幽症例は78歳の女性.右前頸部に発赤が出現, 皮膚結核の診断を得た.同時に行われた消化管精査に門側胃切除, 肝部分切除を施行.組織学的には, 肝病巣は乾酪壊死, Langhans巨細胞, 類上皮細胞が認められ, 肝結核腫と診断された. 肝結核腫と肝転移は画像上類似した所見を呈することがあり, 術前に画像所見のみで両者を鑑別することは困難である.結核症の有病者において, 肝腫瘤性病変の鑑別に際し肝結核腫は留意すべき疾患のひとつであると考える
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.33.1895