腹膜垂による絞扼性イレウスの1例
隣接するS状結腸の腹膜垂どうしがループ状となって絞扼性イレウスを来した極めてまれな1例を経験したので報告する. 症例は61歳の男性で, 2001年他院で開腹胆. 摘出術を施行された. 2006年11月中旬突然の腹痛にて近医を受診, イレウスの診断で当院緊急入院となった. 腹部造影CTにて小腸の拡張を認めたが, 腹水は認めなかった. イレウス管を挿入したところ小腸の拡張がみられ, niveauは認めなかった. イレウス管よりの造影検査で拡張腸管の蠕動運動は認めず, 造影剤は閉塞部まで流入していかなかった. 多量の嘔吐とイレウス管による減圧効果により腹痛は軽減したが, 腹部超音波検査で腹水が出現し...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 40; no. 10; pp. 1711 - 1715 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2007
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.40.1711 |
Cover
Summary: | 隣接するS状結腸の腹膜垂どうしがループ状となって絞扼性イレウスを来した極めてまれな1例を経験したので報告する. 症例は61歳の男性で, 2001年他院で開腹胆. 摘出術を施行された. 2006年11月中旬突然の腹痛にて近医を受診, イレウスの診断で当院緊急入院となった. 腹部造影CTにて小腸の拡張を認めたが, 腹水は認めなかった. イレウス管を挿入したところ小腸の拡張がみられ, niveauは認めなかった. イレウス管よりの造影検査で拡張腸管の蠕動運動は認めず, 造影剤は閉塞部まで流入していかなかった. 多量の嘔吐とイレウス管による減圧効果により腹痛は軽減したが, 腹部超音波検査で腹水が出現したため, 絞扼性イレウスと診断し緊急手術を施行した. 開腹所見では血性腹水を認め, 隣接するS状結腸の腹膜垂どうしがループ状となって小腸が絞扼されていた. 腸切除は行わず絞扼の解除のみで手術を終了し, 術後経過は良好であった. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.40.1711 |