写真測量技術を用いた2Dデジタル画像からの3Dモデル空間の創出に関する基礎研究

近年, コンピュータ技術の進歩に伴い3次元のCADやCGが注目されてきた.また, デジタルカメラの発展に伴い, 2次元の画像データから, 3次元座標データを取得するための写真測量技術に関心が高まってきた。しかし, 昨今ニーズが高まりつつある地上写真測量では, 地図作成などに用いられる航空写真測量に比べ, 専門家でも撮影方法や観測点の決定が困難であるため, 精度の高い3次元座標データを取得するには, 膨大な労力と時間を必要とする.そのため, ほとんど実用化されていないのが現状である. そこで, 本研究では, 高額な機材や専門家の知識を必要とせず, 誰もが2次元のデジタル写真を撮影するだけで, 簡...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in土木情報システム論文集 Vol. 9; pp. 67 - 74
Main Authors 村木, 広和, 北川, 悦司, 野田, 肇, 古田, 均, 田中, 成典
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 公益社団法人 土木学会 2000
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1342-3894
2185-7857
DOI10.11532/journalac1992.9.67

Cover

Loading…
More Information
Summary:近年, コンピュータ技術の進歩に伴い3次元のCADやCGが注目されてきた.また, デジタルカメラの発展に伴い, 2次元の画像データから, 3次元座標データを取得するための写真測量技術に関心が高まってきた。しかし, 昨今ニーズが高まりつつある地上写真測量では, 地図作成などに用いられる航空写真測量に比べ, 専門家でも撮影方法や観測点の決定が困難であるため, 精度の高い3次元座標データを取得するには, 膨大な労力と時間を必要とする.そのため, ほとんど実用化されていないのが現状である. そこで, 本研究では, 高額な機材や専門家の知識を必要とせず, 誰もが2次元のデジタル写真を撮影するだけで, 簡単に, しかも素早く3Dモデル空間を創出できるシステムの研究開発を目的とする.
ISSN:1342-3894
2185-7857
DOI:10.11532/journalac1992.9.67