強皮症のステロイド治療中にS状結腸穿孔をきたした腸結核の1手術例

症例は65歳の女性. 13年前に強皮症と診断され, プレドニン20mg内服中. 38℃台の熱発を主訴に近医を受診. 感染徴候に乏しいことから強皮症の増悪を考え, ステロイドパルス療法を施行された. 3日目の夜に突然の左下腹部痛が出現. 腹部X線にてfree airを認め, 消化管穿孔の診断にて当院転送となった. 同日, 緊急開腹術を施行したところ, S状結腸に直径約8mmの穿孔を認め, S状結腸部分切除術を施行した. 切除標本では穿孔部を中心とした潰瘍を認め, 病理診断の結果, 抗酸菌陽性の肉芽腫性病変から腸結核と診断された. 術後の大腸内視鏡検査で回盲部から上行結腸にかけて輪状潰瘍が確認され...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 36; no. 8; pp. 1232 - 1236
Main Authors 梶原, 正俊, 小西, 豊, 梶原, 建熈
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2003
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.36.1232

Cover

More Information
Summary:症例は65歳の女性. 13年前に強皮症と診断され, プレドニン20mg内服中. 38℃台の熱発を主訴に近医を受診. 感染徴候に乏しいことから強皮症の増悪を考え, ステロイドパルス療法を施行された. 3日目の夜に突然の左下腹部痛が出現. 腹部X線にてfree airを認め, 消化管穿孔の診断にて当院転送となった. 同日, 緊急開腹術を施行したところ, S状結腸に直径約8mmの穿孔を認め, S状結腸部分切除術を施行した. 切除標本では穿孔部を中心とした潰瘍を認め, 病理診断の結果, 抗酸菌陽性の肉芽腫性病変から腸結核と診断された. 術後の大腸内視鏡検査で回盲部から上行結腸にかけて輪状潰瘍が確認された. 腸結核の穿孔は比較的まれではあるが, とくにステロイド長期投与例では消化管穿孔の鑑別に挙げるべき疾患である.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.36.1232