Hybrid Artificial Liverの研究 代謝補助モジュール用接着基質の検討
肝機能補助装置の代謝補助モジュールのリアクターとして遊離肝細胞を使用する場合には、肝細胞の機能を長期間維持するために、極めて効果的な培養系類似のシステムの工夫が必要である。また、モジュールの小型化や効率化を考えると、中空糸型モジュールが有望と考えられる。これらの観点から、接着基質として天然素材のbiomatrixやコラーゲンを、合成基質としてポリスチレン誘導体を検討した。肝細胞の静置培養の状態をみると、biomatrixやコラーゲンでは、細胞は時間経過とともに接着扁平化するが、PVLAではほぼ球形のまま接着生存していたが、培地へのアンモニア, フルクトース負荷試験の成績はほぼ同様であった。エチ...
Saved in:
Published in | 人工臓器 Vol. 18; no. 3; pp. 1257 - 1260 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本人工臓器学会
15.06.1989
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 肝機能補助装置の代謝補助モジュールのリアクターとして遊離肝細胞を使用する場合には、肝細胞の機能を長期間維持するために、極めて効果的な培養系類似のシステムの工夫が必要である。また、モジュールの小型化や効率化を考えると、中空糸型モジュールが有望と考えられる。これらの観点から、接着基質として天然素材のbiomatrixやコラーゲンを、合成基質としてポリスチレン誘導体を検討した。肝細胞の静置培養の状態をみると、biomatrixやコラーゲンでは、細胞は時間経過とともに接着扁平化するが、PVLAではほぼ球形のまま接着生存していたが、培地へのアンモニア, フルクトース負荷試験の成績はほぼ同様であった。エチレンビニールアルコール, ポリビニールアルコール.ポリスルフォンなどの中空糸膜にコラーグンをコートした場合には、いずれも細胞の接着は良好な傾向を示し、これらの方法がモジュール化に有用と思われた。 |
---|---|
ISSN: | 0300-0818 1883-6097 |
DOI: | 10.11392/jsao1972.18.1257 |