Occurrence of Root Rot of Tomato Seedlings Caused by Pythium aphanidermatum in a Soil Cultivation System

2006年6月, 栃木県内で土耕栽培トマトの育苗中に根腐症状を伴う生育不良が発生した。発病株の根部罹病組織から, Pythium 属菌が高率に分離された。分離菌の接種により, 原病徴が再現され, 接種菌が再分離された。分離菌は, 形態的な特徴, 種特異的プライマーによるPCR検定等により, Pythium aphanidermatum と同定した。P. aphanidermatum による土耕栽培トマトでの根腐症状の発生報告は今回が初めてである。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAnnual Report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society Vol. 2007; no. 54; pp. 1 - 4
Main Authors WATANABE, Hideki, NAKAYAMA, Kiichi, KAGEYAMA, Koji, FUKUDA, Takashi
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published The Kanto-Tosan Plant Protection Society 2007
関東東山病害虫研究会
Online AccessGet full text
ISSN1347-1899
1884-2879
DOI10.11337/ktpps1999.2007.1

Cover

More Information
Summary:2006年6月, 栃木県内で土耕栽培トマトの育苗中に根腐症状を伴う生育不良が発生した。発病株の根部罹病組織から, Pythium 属菌が高率に分離された。分離菌の接種により, 原病徴が再現され, 接種菌が再分離された。分離菌は, 形態的な特徴, 種特異的プライマーによるPCR検定等により, Pythium aphanidermatum と同定した。P. aphanidermatum による土耕栽培トマトでの根腐症状の発生報告は今回が初めてである。
ISSN:1347-1899
1884-2879
DOI:10.11337/ktpps1999.2007.1