Cold Blood Cardioplegiaと26℃Tapid Blood Cardioplegiaとの比較検討

Cold blood cardioplegia(CBC)26℃Tapid blood cardioplegia(TBC)を比較し検討した。対象は,CABG手術症例のうちCBCを行った10例(CBC群)とTBCを行った10例(TBC群)とした。同一組成のsolutionを使用し,両群における心肺離脱所要時間,自然心拍再開率,離脱時カテコールアミン使用量,心筋逸脱酵素について検討した。TBC群の心肺離脱所用時間は,CBC群と比べて有意に短く,再灌流後での自然心拍再開率でも100%と有意に高率であった。離脱時カテコールアミン(DOA)使用量は,CBC群7.4±4.7μg/kg/min,TBC群3.5...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in体外循環技術 Vol. 25; no. 1; pp. 65 - 68
Main Authors 城下, 朋子, 石井, 利治, 藤田, 千明, 藤田, 智一, 天野, 陽一, 吉富, 裕久, 石川, 和彦, 鈴木, 克昌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本体外循環技術医学会 25.11.1998
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0912-2664
1884-5452
DOI10.7130/hokkaidoshakai.25.65

Cover

More Information
Summary:Cold blood cardioplegia(CBC)26℃Tapid blood cardioplegia(TBC)を比較し検討した。対象は,CABG手術症例のうちCBCを行った10例(CBC群)とTBCを行った10例(TBC群)とした。同一組成のsolutionを使用し,両群における心肺離脱所要時間,自然心拍再開率,離脱時カテコールアミン使用量,心筋逸脱酵素について検討した。TBC群の心肺離脱所用時間は,CBC群と比べて有意に短く,再灌流後での自然心拍再開率でも100%と有意に高率であった。離脱時カテコールアミン(DOA)使用量は,CBC群7.4±4.7μg/kg/min,TBC群3.5±1.9μg/kg/minとTBC群で有意に少なかった。術後第1病日でのカテコールアミン(DOA)使用量は,CBC群7.0±5.1μg/kg/min,TBC群2.5±2.0μg/kg/minとTBC群で有意に少なかった。CPK-MB値は,CBC群16.6±13.6U/l,TBC群6.3±3.1U/lとTBC群で有意に低値を示した。以上の結果から,26℃ でのTBCは従来のCBCより心筋保護効果が良好であると考えられた。
ISSN:0912-2664
1884-5452
DOI:10.7130/hokkaidoshakai.25.65