総胆管に穿破した破裂性膵十二指腸動脈瘤の1例

膵十二指腸動脈瘤(以下, PDAA)は近年のinterventional radiologyの発達に伴い報告例も増えてきつつある. 破裂後に診断されることが多く, 破裂した場合, 出血部位はさまざまで, 消化管, 後腹膜, 腹腔内などである. しかし, 総胆管への穿破は報告が少なく, 極めてまれといえる症例を経験した. 症例は56歳の男性で, 大酒家で慢性膵炎の既往があった. 急性胆嚢炎にて入院し, 保存的治療後, 腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った. 術後, 膵炎が増悪し, 保存的治療にて軽快していたが, 8日目に突然吐血した. 緊急内視鏡検査で, 十二指腸乳頭部からの出血を認め, 腹部CTでは総胆...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 40; no. 3; pp. 307 - 312
Main Authors 竹尾, 正彦, 池田, 宏国, 小縣, 正明, 山本, 満雄, 原田, 武尚, 仲本, 嘉彦, 木川, 雄一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2007
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.40.307

Cover

Loading…
More Information
Summary:膵十二指腸動脈瘤(以下, PDAA)は近年のinterventional radiologyの発達に伴い報告例も増えてきつつある. 破裂後に診断されることが多く, 破裂した場合, 出血部位はさまざまで, 消化管, 後腹膜, 腹腔内などである. しかし, 総胆管への穿破は報告が少なく, 極めてまれといえる症例を経験した. 症例は56歳の男性で, 大酒家で慢性膵炎の既往があった. 急性胆嚢炎にて入院し, 保存的治療後, 腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った. 術後, 膵炎が増悪し, 保存的治療にて軽快していたが, 8日目に突然吐血した. 緊急内視鏡検査で, 十二指腸乳頭部からの出血を認め, 腹部CTでは総胆管に出血を思わせる像を認めた. ただちに腹部血管造影検査を行ったところ, 後上膵十二指腸動脈に仮性動脈瘤と造影剤の血管外漏出を認めた. マイクロコイルを用いた塞栓術が可能で, 止血に成功した. 総胆管に穿破した例は極めて少なく, 文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.40.307