新入社員のエイズに対する意識調査と健康教育の必要性について
鉄鋼関連企業の新入社員 (平均年齢18.8歳, 男性39例, 女性22例) にエイズに関する健康教育前後にアンケート調査を行い, 以下の結果を得た. 講義前アンケート結果では, エイズに関して間違った知識も多く, エイズに対する社会防衛的態度・差別的態度はエイズの感染予防に関する知識と有意の逆相関があった. エイズという病名から連想する言葉を記載する質問では, 感染経路に関する言葉をあげた者が21名, 死・不治に関する言葉をあげた者が37名, 症状, 予防に関する言葉をあげた者は4名であった. 講義後アンケート結果ではエイズに対する社会防衛的態度尺度・差別的態度尺度は有意に減少し, HIV感染...
Saved in:
Published in | 環境感染 Vol. 11; no. 2; pp. 147 - 155 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
日本環境感染学会
30.09.1996
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0918-3337 1884-2429 |
DOI | 10.11550/jsei1986.11.147 |
Cover
Summary: | 鉄鋼関連企業の新入社員 (平均年齢18.8歳, 男性39例, 女性22例) にエイズに関する健康教育前後にアンケート調査を行い, 以下の結果を得た. 講義前アンケート結果では, エイズに関して間違った知識も多く, エイズに対する社会防衛的態度・差別的態度はエイズの感染予防に関する知識と有意の逆相関があった. エイズという病名から連想する言葉を記載する質問では, 感染経路に関する言葉をあげた者が21名, 死・不治に関する言葉をあげた者が37名, 症状, 予防に関する言葉をあげた者は4名であった. 講義後アンケート結果ではエイズに対する社会防衛的態度尺度・差別的態度尺度は有意に減少し, HIV感染者に対する態度は望ましい方向に変化している. この結果から, エイズに関する健康教育は正しい知識を持つことにより, エイズの偏見を少なくする効果があるといえる. |
---|---|
ISSN: | 0918-3337 1884-2429 |
DOI: | 10.11550/jsei1986.11.147 |