経過観察中に増大, 出血を来した胃脂肪腫の1例
症例は55歳の男性で, 胃集団検診での異常陰影を指摘され当院受診した. 胃内視鏡検査で胃体下部前壁に弾性軟の直径3cmの亜有茎性粘膜下腫瘍を認めた. 超音波内視鏡検査では第3層に限局する境界明瞭な高エコー像を認め, 胃脂肪腫と診断した. その後患者の受診はなかったが, 2年後, 労作時呼吸困難を自覚し当院受診した. 血液検査でヘモグロビン8.2g/dlと貧血を認めた. 胃内視鏡検査を行ったところ, 胃体下部前壁の脂肪腫が直径5cmに増大し, 先端部には凝血塊の付着を伴った潰瘍形成を認めた. 腹部CTでは5cm大の低吸収性腫瘍として認められた. 小開腹下に胃部分切除術を施行した. 病理組織診断は...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 40; no. 4; pp. 377 - 381 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2007
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.40.377 |
Cover
Summary: | 症例は55歳の男性で, 胃集団検診での異常陰影を指摘され当院受診した. 胃内視鏡検査で胃体下部前壁に弾性軟の直径3cmの亜有茎性粘膜下腫瘍を認めた. 超音波内視鏡検査では第3層に限局する境界明瞭な高エコー像を認め, 胃脂肪腫と診断した. その後患者の受診はなかったが, 2年後, 労作時呼吸困難を自覚し当院受診した. 血液検査でヘモグロビン8.2g/dlと貧血を認めた. 胃内視鏡検査を行ったところ, 胃体下部前壁の脂肪腫が直径5cmに増大し, 先端部には凝血塊の付着を伴った潰瘍形成を認めた. 腹部CTでは5cm大の低吸収性腫瘍として認められた. 小開腹下に胃部分切除術を施行した. 病理組織診断は成熟脂肪腫であった. 胃脂肪腫として経過観察中に出血を来した本邦報告例は, 2006年4月までのJMEDPlus, 医学中央雑誌による検索で, 今回が7例目とまれであり, 文献的な考察を加えて報告する. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.40.377 |