強制呼出時の気管音と気速に関する検討

健常者11名と閉塞性肺疾患2例を対象とし, 最大努力性呼出時の気速と気管音を同時記録, 気速と気管音の関係について検討した. 気管音波形と気速の観察には時間拡大波形をスペクトル分析には高速フーリエ変換 (FFT) をそれぞれ用いた. 気速の増大とともに気管音振幅も成長したが, しばしば, 後者は前者よりもやや遅れて最大値に到達した. 気管音スペクトル分析では, 気速が減衰する過程で全例に線スペクトルの成長をみとめた. 線スペクトルの周波数は419~1,084HZの間にあり, FEFMAX (L/sec) と正相関していた (r=0.855). 線スペクトルは強制呼出時, 気道内に生じる渦に起因...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本胸部疾患学会雑誌 Vol. 25; no. 4; pp. 451 - 456
Main Authors 毛利, 昌史, 木野, 博至, 永田, 泰自, 井出, 真理子, 堀内, 正, 大野, 真理子, 杉本, 恒明, 井口, 万里, 小池, 繁夫, 久田, 哲哉
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 社団法人 日本呼吸器学会 25.04.1987
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0301-1542
1883-471X
DOI10.11389/jjrs1963.25.451

Cover

Loading…
More Information
Summary:健常者11名と閉塞性肺疾患2例を対象とし, 最大努力性呼出時の気速と気管音を同時記録, 気速と気管音の関係について検討した. 気管音波形と気速の観察には時間拡大波形をスペクトル分析には高速フーリエ変換 (FFT) をそれぞれ用いた. 気速の増大とともに気管音振幅も成長したが, しばしば, 後者は前者よりもやや遅れて最大値に到達した. 気管音スペクトル分析では, 気速が減衰する過程で全例に線スペクトルの成長をみとめた. 線スペクトルの周波数は419~1,084HZの間にあり, FEFMAX (L/sec) と正相関していた (r=0.855). 線スペクトルは強制呼出時, 気道内に生じる渦に起因し, 渦の成長による気道内圧の低下は flow limitation な重要な一因である可能性が示唆された.
ISSN:0301-1542
1883-471X
DOI:10.11389/jjrs1963.25.451