腎不全における血液と髄液の相関性 透析不均衡症候群および脳死
透析不均衡症侯群(DDS)の成因の追求と腎不全における血液脳関門(BBB)の特性を調べる為に, 透析患者の血液(B)と髄液(C)の分析を行った。血液透析(HD)中のC-BUNの低下はB-BUNに遅れBUNの濃度差を生じ, BとCの浸透圧のずれの原因となった。B-pHはHD後上昇したが, C-pHはほぼ一定でBとCのpHのずれが大きくなった。BとCの浸透圧とpHのずれはそれぞれDDSの成因の一つであると考えられた。HD中B-KとB-Pは大巾に低下しB-Caは上昇傾向を示したが, C-K, C-Ca, C-Pは狭い範囲に保たれた。脳出血で腹膜灌流を打ち切った症例においてもC-K, C-Ca, C-...
Saved in:
Published in | 人工臓器 Vol. 16; no. 2; pp. 851 - 855 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本人工臓器学会
15.04.1987
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0300-0818 1883-6097 |
DOI | 10.11392/jsao1972.16.851 |
Cover
Summary: | 透析不均衡症侯群(DDS)の成因の追求と腎不全における血液脳関門(BBB)の特性を調べる為に, 透析患者の血液(B)と髄液(C)の分析を行った。血液透析(HD)中のC-BUNの低下はB-BUNに遅れBUNの濃度差を生じ, BとCの浸透圧のずれの原因となった。B-pHはHD後上昇したが, C-pHはほぼ一定でBとCのpHのずれが大きくなった。BとCの浸透圧とpHのずれはそれぞれDDSの成因の一つであると考えられた。HD中B-KとB-Pは大巾に低下しB-Caは上昇傾向を示したが, C-K, C-Ca, C-Pは狭い範囲に保たれた。脳出血で腹膜灌流を打ち切った症例においてもC-K, C-Ca, C-Pの変動は少なく, その恒常性は脳死判定後更に2日間ほど持続した。BUNはBBBを通過し易いが, CrはBBBを通過し難く, 又, 抜け難い傾向が認められた。 |
---|---|
ISSN: | 0300-0818 1883-6097 |
DOI: | 10.11392/jsao1972.16.851 |