高齢のParkinson病患者に発症した腸結核穿孔の1例
近年本邦の結核罹患率は減少してきたが,結核患者に占める高齢者や日和見感染症患者の割合は増加傾向である.また,腸結核では狭窄症状が主で穿孔はまれである.我々は高齢のParkinson病患者に発症した続発性腸結核穿孔症例を経験した.患者は75歳の女性で,Parkinson病に罹患していた.食思不振による入院加療中に消化管穿孔を発症し,緊急開腹となった.終末回腸60cmに2か所の穿孔部を含む8か所の輪状潰瘍が存在した.回腸を切除し,口側をストーマに,肛側を盲端とした.病理組織学的検査で潰瘍部にLanghans巨細胞と好酸菌染色陽性の菌体を認めた.左肺上葉に壁肥厚を伴う空洞性病変が存在し,喀痰培養でG...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 44; no. 10; pp. 1287 - 1292 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.10.2011
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.44.1287 |
Cover
Summary: | 近年本邦の結核罹患率は減少してきたが,結核患者に占める高齢者や日和見感染症患者の割合は増加傾向である.また,腸結核では狭窄症状が主で穿孔はまれである.我々は高齢のParkinson病患者に発症した続発性腸結核穿孔症例を経験した.患者は75歳の女性で,Parkinson病に罹患していた.食思不振による入院加療中に消化管穿孔を発症し,緊急開腹となった.終末回腸60cmに2か所の穿孔部を含む8か所の輪状潰瘍が存在した.回腸を切除し,口側をストーマに,肛側を盲端とした.病理組織学的検査で潰瘍部にLanghans巨細胞と好酸菌染色陽性の菌体を認めた.左肺上葉に壁肥厚を伴う空洞性病変が存在し,喀痰培養でGafky5号,喀痰結核菌核酸増幅法陽性であった.続発性腸結核による回腸穿孔と最終診断し,結核療養施設へ転院した.3剤併用抗結核療法で結核菌は陰転化し,術後9か月目にリハビリ施設へ転院した. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.44.1287 |