ブラックマッペのアンジオテンシンI変換酵素阻害因子の検索 (第2報)

ブラックマッペに存在するアンジオテンシン阻害因子の検索を試みたところ, 以下のことが明らかとなった。 1) 本阻害物質は, HPLCでの逆相カラムに吸着せず, ゲル濾過, イオン交換クロマトグラフィーで分離されなかった。 2) 豆類に含まれるフィチン酸に注目し検討したところ, 部分精製品中の総阻害活性の約40%はフィチン酸で占められていた。 3) 阻害物質の一つはフィチン酸であると示唆されたが, フィチン酸以外にも阻害物質は存在し, これらが複合されて強い阻害活性を示すことが推察された。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本栄養・食糧学会誌 Vol. 52; no. 3; pp. 153 - 156
Main Authors 四十九院, 成子, 島村, 理美子, 田所, 忠弘, 福場, 博保, 前川, 昭男, 吉田, 恵子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本栄養・食糧学会 10.06.1999
日本栄養・食糧学会
Online AccessGet full text
ISSN0287-3516
1883-2849
DOI10.4327/jsnfs.52.153

Cover

More Information
Summary:ブラックマッペに存在するアンジオテンシン阻害因子の検索を試みたところ, 以下のことが明らかとなった。 1) 本阻害物質は, HPLCでの逆相カラムに吸着せず, ゲル濾過, イオン交換クロマトグラフィーで分離されなかった。 2) 豆類に含まれるフィチン酸に注目し検討したところ, 部分精製品中の総阻害活性の約40%はフィチン酸で占められていた。 3) 阻害物質の一つはフィチン酸であると示唆されたが, フィチン酸以外にも阻害物質は存在し, これらが複合されて強い阻害活性を示すことが推察された。
ISSN:0287-3516
1883-2849
DOI:10.4327/jsnfs.52.153