アンジオテンシン変換酵素阻害薬 (イミダプリル) により出現した血管浮腫の早期発見における服薬指導の役割: 症例報告
「はじめに」アンジオテンシン変換酵素阻害薬(以下, ACE阻害薬と略す)は, WHO-ISH高血圧治療ガイドライン1999(1999 World Health Organization-Intemational Society of Hypertension Guidelines for the Management of Hypertension)において, 高血圧症治療の第一選択薬の一つとされ, 特に合併症として心不全, 左室機能障害, 心筋梗塞後, ならびに糖尿病性腎症を持つ患者に対しては, 積極的適応とされている. また, 本邦においてACE阻害薬は, カルシウム拮抗薬(以下, Ca拮...
Saved in:
Published in | 病院薬学 Vol. 26; no. 4; pp. 411 - 417 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本医療薬学会
10.08.2000
日本病院薬学会 |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 「はじめに」アンジオテンシン変換酵素阻害薬(以下, ACE阻害薬と略す)は, WHO-ISH高血圧治療ガイドライン1999(1999 World Health Organization-Intemational Society of Hypertension Guidelines for the Management of Hypertension)において, 高血圧症治療の第一選択薬の一つとされ, 特に合併症として心不全, 左室機能障害, 心筋梗塞後, ならびに糖尿病性腎症を持つ患者に対しては, 積極的適応とされている. また, 本邦においてACE阻害薬は, カルシウム拮抗薬(以下, Ca拮抗薬と略す)に次いで多く用いられている1, 2). これはACE阻害薬が緩徐な降圧作用を有し, 種々の臓器保護作用が証明されていること3-7)に加えて, 副作用も少ないため患者のQOL(Quality of Life)を妨げないことが理由の一つと考えられている. 一般的にACE阻害薬は, 他の降圧薬に比べ副作用も少なく使用しやすい薬物であるが, 副作用として血管浮腫が出現した場合には特に注意が必要である. なぜなら, ACE阻害薬による血管浮腫が咽頭部に生じたときには, 呼吸困難を生じ, そのために挿管や気管切開術などの緊急処置を要し, 時には死に至ることもあるためである. 今回当院において, イミダプリル(タナトリル(R))によると思われる血管浮腫を生じた1症例を経験したので報告する. 症例 1)患者:62歳, 女性2 2)主訴:下口唇腫脹, 手掌熱感 3)原疾患:高血圧, 異型狭心症 4)合併症:なし 5)既往歴:糖尿病(1999年健康診断により指摘, 現在無治療) 6)アレルギー歴:なし 7)薬物副作用歴:なし 8)使用薬物:イミダプリル錠(タナトリル(R))5mg/日 |
---|---|
ISSN: | 0389-9098 2185-9477 |
DOI: | 10.5649/jjphcs1975.26.411 |