脊髄硬膜外腫瘍を思わせた胸椎原発の良性骨芽細胞腫の1症例

良性骨芽細胞腫は, 脊椎・長管骨に多く発生するまれな腫瘍である. 背部痛が生じ, 両下肢麻痺が急速に進行し, MRI上胸髄硬膜外腫瘍と診断した小児に, 早期に手術を行ったところ, 著明に症状が改善した. そして, 組織診断で, 良性骨芽細胞腫であった症例を経験したので報告する. 症例は, 9歳女児, 背部痛が生じ, 4週後, 両下肢不全麻痺になった. 徒手筋力検査で, 両下肢筋力は, すべて4であった. 第6胸髄神経以下の領域で, 知覚が低下していた. 両膝蓋腱反射・両アキレス腱反射が低下していた. MRI 上, 第4胸髄から第7胸髄にかけての硬膜外腫瘍と診断した. そして, 椎弓切除を行って...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 46; no. 8; pp. 654 - 656
Main Authors 小杉, 雅英, 浅井, 春雄, 瀬川, 満, 松本, 仁志, 松本, 光弘, 荻野, 幹夫, 斎藤, 隆
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 20.08.1992
国立医療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-1699
1884-8729
DOI10.11261/iryo1946.46.654

Cover

More Information
Summary:良性骨芽細胞腫は, 脊椎・長管骨に多く発生するまれな腫瘍である. 背部痛が生じ, 両下肢麻痺が急速に進行し, MRI上胸髄硬膜外腫瘍と診断した小児に, 早期に手術を行ったところ, 著明に症状が改善した. そして, 組織診断で, 良性骨芽細胞腫であった症例を経験したので報告する. 症例は, 9歳女児, 背部痛が生じ, 4週後, 両下肢不全麻痺になった. 徒手筋力検査で, 両下肢筋力は, すべて4であった. 第6胸髄神経以下の領域で, 知覚が低下していた. 両膝蓋腱反射・両アキレス腱反射が低下していた. MRI 上, 第4胸髄から第7胸髄にかけての硬膜外腫瘍と診断した. そして, 椎弓切除を行って, 第5胸椎椎弓から発生し, 胸髄を後方から強く圧迫している硬膜外腫瘍: を切除した. 術中所見からmeningiomaを疑ったが, 組織診断で良性骨芽細胞腫であった.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.46.654