慢性期脳血管障害患者におけるComputed Radiographyによる咽頭二重造影法およびVideofluorographyによる嚥下機能の検討
Computed radiographyによる咽頭二重造影法は軽微な嚥下障害の発見に有用である.この方法を利用し,臨床的に嚥下障害を認めないと判定した慢性期脳血管障害72例の嚥下機能を評価し,40例(56%)で異常所見をみた.その頻度は精神知的障害,高次脳機能障害,麻痺性構音障害を伴う場合や脳幹障害例で高かった.また6名で1年以後むせ症状が出現し,videofluorographyで3名に誤嚥像を確認した.嚥下障害顕性化例では無症状時咽頭二重造影で喉頭蓋谷や梨状窩に造影剤の貯留をみるA'型を示し,高齢者で多発性脳梗塞によるものが多かった.従って,このような症例では特に嚥下機能の予後に...
Saved in:
Published in | リハビリテーション医学 Vol. 36; no. 1; pp. 43 - 48 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
社団法人 日本リハビリテーション医学会
01.01.1999
日本リハビリテーション医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | Computed radiographyによる咽頭二重造影法は軽微な嚥下障害の発見に有用である.この方法を利用し,臨床的に嚥下障害を認めないと判定した慢性期脳血管障害72例の嚥下機能を評価し,40例(56%)で異常所見をみた.その頻度は精神知的障害,高次脳機能障害,麻痺性構音障害を伴う場合や脳幹障害例で高かった.また6名で1年以後むせ症状が出現し,videofluorographyで3名に誤嚥像を確認した.嚥下障害顕性化例では無症状時咽頭二重造影で喉頭蓋谷や梨状窩に造影剤の貯留をみるA'型を示し,高齢者で多発性脳梗塞によるものが多かった.従って,このような症例では特に嚥下機能の予後についての留意が必要である. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X 1880-778X |
DOI: | 10.2490/jjrm1963.36.43 |