健常成人におけるシイタケ菌糸体抽出物 (L.E.M.) 配合食品過剰摂取時の安全性

健常成人男女を対象として,シイタケ菌糸体抽出物 (L.E.M.) を含む顆粒状食品を過剰摂取したときの安全性を評価した. 被験者 11 名(男性 8 名,女性 3 名,平均年齢,33.4 ± 9.4 歳)に,1 日摂取目安量(食品 9 g 中,L.E.M. 1,800 mg 配合)の 3 倍量(食品 27 g 中,L.E.M. 5,400 mg)を 4 週間連続摂取させ,試験食摂取前,摂取 1 週後,摂取 4 週後に,身体計測,採血,採尿を実施し,日誌により自覚症状を調査した. その結果,理学検査,血液検査,尿検査において,臨床上問題となる変動は認められなかった.自覚症状については,1 例で軽...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本補完代替医療学会誌 Vol. 6; no. 1; pp. 9 - 15
Main Authors 為定, 誠, 永山, 在明, 吉岡, 康子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本補完代替医療学会 2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-7922
1348-7930
DOI10.1625/jcam.6.9

Cover

More Information
Summary:健常成人男女を対象として,シイタケ菌糸体抽出物 (L.E.M.) を含む顆粒状食品を過剰摂取したときの安全性を評価した. 被験者 11 名(男性 8 名,女性 3 名,平均年齢,33.4 ± 9.4 歳)に,1 日摂取目安量(食品 9 g 中,L.E.M. 1,800 mg 配合)の 3 倍量(食品 27 g 中,L.E.M. 5,400 mg)を 4 週間連続摂取させ,試験食摂取前,摂取 1 週後,摂取 4 週後に,身体計測,採血,採尿を実施し,日誌により自覚症状を調査した. その結果,理学検査,血液検査,尿検査において,臨床上問題となる変動は認められなかった.自覚症状については,1 例で軽度の軟便が観察されたが,重篤な有害事象は認められなかった. 以上より,シイタケ菌糸体抽出物は,1 日 5,400 mg までの過剰摂取において,安全性に問題ないことが示唆された.
ISSN:1348-7922
1348-7930
DOI:10.1625/jcam.6.9