小児IgA腎症に対するEnalaprilの効果について Dipyridamoleとの比較

小児IgA腎症18例に対してAngiotensin変換酵素阻害剤であるEnalaprilまたは抗血小板剤であるDipyridamoleを2年間投与し,尿所見および組織所見を比較検討した。Enalapril投与群 (E群),Dipyridamole投与群 (D群) 共に,軽症例は単独投与とし,中等症例にはPrednisolone,Azathioprine,Heparin,Warfarinをそれぞれ併用した。  E群では尿所見の有意な改善を認め,組織所見で増悪の所見は認めず,急性病変の一部に有意な改善を認めた。D群では尿所見で改善は認めず,組織所見で細胞増殖スコアの有意な減少を認めたが,慢性病変と...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 8; no. 2; pp. 137 - 144
Main Authors 永松, 省三, 中村, 茂行, 桑畑, 眞人, 武, 弘道, 二宮, 誠, 大川, 俊哉, 宮田, 晃一郎, 徳永, 正義, 中嶋, 隆二, 清, 保博
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児腎臓病学会 30.11.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2245
1881-3933
DOI10.3165/jjpn.8.137

Cover

More Information
Summary:小児IgA腎症18例に対してAngiotensin変換酵素阻害剤であるEnalaprilまたは抗血小板剤であるDipyridamoleを2年間投与し,尿所見および組織所見を比較検討した。Enalapril投与群 (E群),Dipyridamole投与群 (D群) 共に,軽症例は単独投与とし,中等症例にはPrednisolone,Azathioprine,Heparin,Warfarinをそれぞれ併用した。  E群では尿所見の有意な改善を認め,組織所見で増悪の所見は認めず,急性病変の一部に有意な改善を認めた。D群では尿所見で改善は認めず,組織所見で細胞増殖スコアの有意な減少を認めたが,慢性病変とChronicity Indexの有意な増悪を認めた。2年の治療後,E群はD群に比し尿所見は改善し,組織障害も軽度であった。以上より小児IgA腎症に対してEnalaprilは,Dipyridamoleに比し有効である可能性が示唆された。
ISSN:0915-2245
1881-3933
DOI:10.3165/jjpn.8.137