がん患者の「希望」に焦点をあてた看護研究の動向と課題 セルフケア能力との関連の考察

目的:「がん患者」と「希望」をキーワードとした国内外の文献の研究結果を体系化することによりがん患者の「希望」に関する看護研究の動向と課題を明らかにすることを目的とした。方法:文献はCINAHL,PubMed,PMC,医中誌Web,CiNiiを用い「がん患者」「希望」をキーワードとし検索を行った。対象文献は海外文献が34件,国内文献は17件が抽出された。結果:海外文献は量的研究により患者や介護者の希望に関する特徴を捉えた研究が多く国内文献では質的研究の方が多かった。対象文献の結果から【がん患者が望むことと生きる姿勢】【がん患者が希望を持ち続けるプロセス】【がん患者と介護者の療養に関する意向】【が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護研究学会雑誌 Vol. 47; no. 5; pp. 1_971 - 1_984
Main Author 吉田, 久美子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本看護研究学会 20.01.2025
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:目的:「がん患者」と「希望」をキーワードとした国内外の文献の研究結果を体系化することによりがん患者の「希望」に関する看護研究の動向と課題を明らかにすることを目的とした。方法:文献はCINAHL,PubMed,PMC,医中誌Web,CiNiiを用い「がん患者」「希望」をキーワードとし検索を行った。対象文献は海外文献が34件,国内文献は17件が抽出された。結果:海外文献は量的研究により患者や介護者の希望に関する特徴を捉えた研究が多く国内文献では質的研究の方が多かった。対象文献の結果から【がん患者が望むことと生きる姿勢】【がん患者が希望を持ち続けるプロセス】【がん患者と介護者の療養に関する意向】【がん患者の希望の影響要因とその特徴】【希望を支えるためのケア】の5カテゴリ15サブカテゴリが生成された。結論:がん患者の希望に焦点をあてた看護プログラムの構築が課題であり,セルフケア能力との関連も考慮することが重要と考える。
ISSN:2188-3599
2189-6100
DOI:10.15065/jjsnr.20230212255