オンラインシステムを部分活用した三位一体の拡散型教員研修プログラムの開発と評価 ICT 活用をテーマとした教員研修の事例

近年,急速な情報化の進展に対応するため,GIGA スクール構想の実現が図られている.それに伴い,教員のICT 活用指導力を育成する教員研修が求められる.本研究では,オンラインシステムを代表者の研修に活用し,三位一体(教育委員会・学校・大学の協働を示す)で実施する拡散型教員研修プログラムの開発と評価を行った.その結果,各校の代表者に実施したオンライン研修では高い満足度が得られ,受講した代表者の出張に関する業務の削減に資することが示唆された.さらに,代表者が各校で実施した伝達研修の再現度は高く,受講者に対する効果も実感していた.また,伝達研修においても,受講者のICT 活用の推進に対する意欲の喚起...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本教育工学会論文誌 Vol. 45; no. 3; pp. 331 - 340
Main Authors 小林, 龍柱, 榊原, 範久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本教育工学会 20.12.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-8290
2189-6453
DOI10.15077/jjet.45023

Cover

More Information
Summary:近年,急速な情報化の進展に対応するため,GIGA スクール構想の実現が図られている.それに伴い,教員のICT 活用指導力を育成する教員研修が求められる.本研究では,オンラインシステムを代表者の研修に活用し,三位一体(教育委員会・学校・大学の協働を示す)で実施する拡散型教員研修プログラムの開発と評価を行った.その結果,各校の代表者に実施したオンライン研修では高い満足度が得られ,受講した代表者の出張に関する業務の削減に資することが示唆された.さらに,代表者が各校で実施した伝達研修の再現度は高く,受講者に対する効果も実感していた.また,伝達研修においても,受講者のICT 活用の推進に対する意欲の喚起や必要性の理解の向上に対して効果が得られたことから,本研修プログラムの有効性が示唆された.一方,実施に対して不安を感じていた代表者がいたことや,本研修プログラムが多様な研修テーマ・実技等を含む研修スタイルに適応するかどうか検討する必要があることが課題として挙げられた.
ISSN:1349-8290
2189-6453
DOI:10.15077/jjet.45023