持続的な地下水開発可能量の評価 インドネシア東部地下水開発プロジェクトでのケーススタディー

近年, 地球規模の水問題に対する関心が高まっている. 近年の新興国の人口増加とそれに伴う食料生産の増加により, 利用可能な水資源はますます希少となっているが, とりわけ賦存量の少ない地下水資源の保護は, 喫緊の課題となっている. わが国では, 地下水を水源とした飲料水開発や農業開発のプロジェクトを, 政府開発援助の枠組みで東南アジアやアフリカなど世界各地で実施しているが, 近年最も重視されているのが事業の「持続性」である. 近年地下水開発ポテンシャルが十分ではない地域も開発の対象地域に挙がるケースが散見され, 改めて地下水資源の開発における持続性の検討が重要となっている.  本報ではインドネシ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in応用地質 Vol. 51; no. 3; pp. 130 - 139
Main Author 吉澤, 拓也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本応用地質学会 2010
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0286-7737
1884-0973
DOI10.5110/jjseg.51.130

Cover

Abstract 近年, 地球規模の水問題に対する関心が高まっている. 近年の新興国の人口増加とそれに伴う食料生産の増加により, 利用可能な水資源はますます希少となっているが, とりわけ賦存量の少ない地下水資源の保護は, 喫緊の課題となっている. わが国では, 地下水を水源とした飲料水開発や農業開発のプロジェクトを, 政府開発援助の枠組みで東南アジアやアフリカなど世界各地で実施しているが, 近年最も重視されているのが事業の「持続性」である. 近年地下水開発ポテンシャルが十分ではない地域も開発の対象地域に挙がるケースが散見され, 改めて地下水資源の開発における持続性の検討が重要となっている.  本報ではインドネシア東部乾燥地帯を対象とした農業用地下水開発プロジェクトについて, 調査でとくに留意した持続的な開発可能量の検討方法を紹介する. 検討では, 地下水涵養量の算定を数種類の簡便な方法で行うとともに, 塩水浸入なども考慮して開発計画を立案した.
AbstractList 近年, 地球規模の水問題に対する関心が高まっている. 近年の新興国の人口増加とそれに伴う食料生産の増加により, 利用可能な水資源はますます希少となっているが, とりわけ賦存量の少ない地下水資源の保護は, 喫緊の課題となっている. わが国では, 地下水を水源とした飲料水開発や農業開発のプロジェクトを, 政府開発援助の枠組みで東南アジアやアフリカなど世界各地で実施しているが, 近年最も重視されているのが事業の「持続性」である. 近年地下水開発ポテンシャルが十分ではない地域も開発の対象地域に挙がるケースが散見され, 改めて地下水資源の開発における持続性の検討が重要となっている.  本報ではインドネシア東部乾燥地帯を対象とした農業用地下水開発プロジェクトについて, 調査でとくに留意した持続的な開発可能量の検討方法を紹介する. 検討では, 地下水涵養量の算定を数種類の簡便な方法で行うとともに, 塩水浸入なども考慮して開発計画を立案した.
Author 吉澤, 拓也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 吉澤, 拓也
  organization: 日本工営(株)中央研究所
BookMark eNo9j7tKA0EYhQeJ4BrT-Rob_9nZmdmpRII3CNhoPcxtY5YYZTeN5aJgESFVBIONpRaaQkQEfZlcNnkL4wWbcw58cOBbRaX2adshtI6hSjGGjSTJXGMxq5jAEvJwFIU-CE5KyIMgYj7nhK-gSpYlAEAIMMDcQ_70Oi9eB8XgcpQ_Tu6G47fudPgyv-kWt--T3vPs4mN-1RvlT7OH_vjzfg0tx6qVucpfl9HRzvZhbc-vH-zu17bqfoKJoH5kuNZxzLWNjaMCuAiFDo0lsTLMQsDiILAR4Qy0sIQaYR3jKlDCYm2p4qSMNn9_k6yjGk6epc0TlZ5LlXaapuXkj6ukWJLvWAj_E3OsUpko8gUMOmHJ
ContentType Journal Article
Copyright 2010 一般社団法人 日本応用地質学会
Copyright_xml – notice: 2010 一般社団法人 日本応用地質学会
DOI 10.5110/jjseg.51.130
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-0973
EndPage 139
ExternalDocumentID article_jjseg_51_3_51_130_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1395-8c7bbff7bdfce5907949b4cd3fac6d026f22d83760b9d35c9de67a2a9d1bd5a73
ISSN 0286-7737
IngestDate Wed Sep 03 06:30:01 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1395-8c7bbff7bdfce5907949b4cd3fac6d026f22d83760b9d35c9de67a2a9d1bd5a73
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjseg/51/3/51_130/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjseg_51_3_51_130_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2010
PublicationDateYYYYMMDD 2010-01-01
PublicationDate_xml – year: 2010
  text: 2010
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 応用地質
PublicationTitleAlternate 応用地質
PublicationYear 2010
Publisher 一般社団法人 日本応用地質学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本応用地質学会
References 8) 山本荘毅 (1983) : 新版地下水調査法, 古今書院.
2) 水科学技術基本計画戦略チーム (2009) : 水分野におけるこれからの科学技術研究開発推進の方向について, 中間とりまとめ.
6) YOSHIZAWA, T. (2008) : 13 Years Experiences of Sustainable Groundwater Irrigation Development in Eastern Indonesia, XXXVI IAH 2008 Proceedings, Special Program(03), pp.1249-1254.
5) 吉澤拓也 (2004) : 地下水を利用した持続的な農業開発への取り組み―インドネシア国SSIMP~DISIMP地下水灌漑プロジェクト―, こうえいフォーラム, Vol.13, pp.1-6.
1) 国土交通省 (2009) : 平成21年版日本の水資源.
10) SCANLON, B.R., HEALY, R.W. and COOK, P.G. (2002) : Choosing appropriate techniques for quantifying groundwater recharge, Hydrogeology Journal, Vol.10, pp.18-39.
3) 佐藤周一 (2000) : 東方インドネシア灌漑開発10年の経験と教訓, ARIC情報, 60号.
11) SAID, H.D., SOETRISNO, S., SUKRISNO, S. and TJAHJADI, B. (1983) : Hydrogeological Map of Indonesia, Ministry of Mines and Energy.
4) 佐藤周一 (2003) : 「SSIMP式地下水灌漑開発アプローチ」に見る現場主義の価値, 国際開発ジャーナル, 2003年9月号.
9) 水収支研究グループ (1993) : 地下水資源・環境論, 共立出版.
7) TODD, D.K. (1980) : Groundwater Hydrology, Second Edition, John Wiley & Sons.
12) SOETRISNO, S. (1983) : Hydrogeological Map of Indonesia Flores, Ministry of Mines and Energy.
References_xml – reference: 4) 佐藤周一 (2003) : 「SSIMP式地下水灌漑開発アプローチ」に見る現場主義の価値, 国際開発ジャーナル, 2003年9月号.
– reference: 7) TODD, D.K. (1980) : Groundwater Hydrology, Second Edition, John Wiley & Sons.
– reference: 12) SOETRISNO, S. (1983) : Hydrogeological Map of Indonesia Flores, Ministry of Mines and Energy.
– reference: 10) SCANLON, B.R., HEALY, R.W. and COOK, P.G. (2002) : Choosing appropriate techniques for quantifying groundwater recharge, Hydrogeology Journal, Vol.10, pp.18-39.
– reference: 1) 国土交通省 (2009) : 平成21年版日本の水資源.
– reference: 9) 水収支研究グループ (1993) : 地下水資源・環境論, 共立出版.
– reference: 11) SAID, H.D., SOETRISNO, S., SUKRISNO, S. and TJAHJADI, B. (1983) : Hydrogeological Map of Indonesia, Ministry of Mines and Energy.
– reference: 5) 吉澤拓也 (2004) : 地下水を利用した持続的な農業開発への取り組み―インドネシア国SSIMP~DISIMP地下水灌漑プロジェクト―, こうえいフォーラム, Vol.13, pp.1-6.
– reference: 6) YOSHIZAWA, T. (2008) : 13 Years Experiences of Sustainable Groundwater Irrigation Development in Eastern Indonesia, XXXVI IAH 2008 Proceedings, Special Program(03), pp.1249-1254.
– reference: 8) 山本荘毅 (1983) : 新版地下水調査法, 古今書院.
– reference: 2) 水科学技術基本計画戦略チーム (2009) : 水分野におけるこれからの科学技術研究開発推進の方向について, 中間とりまとめ.
– reference: 3) 佐藤周一 (2000) : 東方インドネシア灌漑開発10年の経験と教訓, ARIC情報, 60号.
SSID ssj0003306017
ssib000954415
ssib012227029
ssib023157755
Score 1.7902993
Snippet 近年, 地球規模の水問題に対する関心が高まっている. 近年の新興国の人口増加とそれに伴う食料生産の増加により, 利用可能な水資源はますます希少となっているが, とりわけ賦存量の少ない地下水資源の保護は, 喫緊の課題となっている. わが国では, 地下水を水源とした飲料水開発や農業開発のプロジェクトを,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 130
SubjectTerms インドネシア
地下水開発
持続的開発
灌漑計画
Subtitle インドネシア東部地下水開発プロジェクトでのケーススタディー
Title 持続的な地下水開発可能量の評価
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjseg/51/3/51_130/_article/-char/ja
Volume 51
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 応用地質, 2010, Vol.51(3), pp.130-139
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9VAMNR6EUEUFb_pwTmmJtnd7O5x85pHURSEFnoLSTYR36GKvl68PRQ8VOhJweLFox60BxER9M_047X_wplNUiIUrIWXZXd2dnZ2J-zObmbmed7tIrfcyjz38Ql8znXt6yiQfhXndaFqFlbOb-3-g3hxmd9dESszp872rJbWxsV8-eJIv5KTSBVhKFfykv0PyR4SRQDmUb6YooQxPZaMIY1BDVAZhFRCEoM2lMFUcUgZwQ1CBOgBJAGkHBIFKqFWWEwQR4OOHQRbaUgcshqCGUKKmAySBcJRkoAtwZSqDDYUjmAKJuwruEQhGVKPRJODUT0GFCQMWeqE7GoCUNpxhJQ4CdwNKgHNHH3saNi_mWitU-kt6gbkCCtkyvVpHFNEOQHDHGXWMWvw5-hrxBMuM3DN_s0zQcwCmNgRGuAk95bQSMV4fmjCysxXzRKvFPcpSFF_D2iD3j7uXxG4BT1svxpVbUkfte2g0kp2mqPR8-oRFuYPG_0VyLt9TTKHlokwY5QgbtbVkKNdNkJt_3QkZUgGqvce9pRlLfqH35C8mHvfVFFRF1K2XsakhzBGsXZcvIBuGhrPD2L3Tp9Z1L5GeBbp7BidarV03jvXnonmTMPfBW9mlF_0_L03k-n3zenmq-3J590PWzs_1ve2vh28W5--_7m78XX_5a-D1xvbky_7n97u_P54yVsepkuDRb_9bw9_hJMofFXKoqhrWdiaHAED3BZ0wUvL6ryMbRDFdRRZRRZbhbZMlNpWscyjXNuwsCKX7LI3u_pktbrizfGyrErUqkWuSk7hNa0NayFrISzPGQ-ueqoZXfa0CeCSHVsS107e9Lp3pjE0odu6G97s-NladRP113Fxy4n1D2eKfc0
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%8C%81%E7%B6%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%8F%AF%E8%83%BD%E9%87%8F%E3%81%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1&rft.jtitle=%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%9C%B0%E8%B3%AA&rft.au=%E5%90%89%E6%BE%A4%2C+%E6%8B%93%E4%B9%9F&rft.date=2010&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0286-7737&rft.eissn=1884-0973&rft.volume=51&rft.issue=3&rft.spage=130&rft.epage=139&rft_id=info:doi/10.5110%2Fjjseg.51.130&rft.externalDocID=article_jjseg_51_3_51_130_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0286-7737&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0286-7737&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0286-7737&client=summon