海外工場がマザー工場化する要因はなにか 海外工場が構築した能力の活用に向けて
近年、海外工場が現地での操業を通じて能力を構築し、その能力を別の海外拠点に移転するためにマザー工場化する現象が現れている。既存研究では、主に単一の事例研究を中心に海外工場のマザー工場化がどのような現象であり、具体的にマザー工場化するために経てきたプロセスはなにかを記述してきた。しかし、なぜ海外工場がマザー工場化するかに関しては諸説あり、さらなる研究が必要な状態である。本研究は、海外工場のマザー工場化はどのような要因によって行われるかについて探るものである。そのために、まず既存の海外工場のマザー工場化に関する文献をレビューして、今までの研究成果を整理する。そうすることで、現状を確認し、各研究が打...
Saved in:
Published in | 国際ビジネス研究 Vol. 15; no. 1; pp. 41 - 50 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
国際ビジネス研究学会
2023
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1883-5074 2189-5694 |
DOI | 10.15050/jaibs.15.1_41 |
Cover
Summary: | 近年、海外工場が現地での操業を通じて能力を構築し、その能力を別の海外拠点に移転するためにマザー工場化する現象が現れている。既存研究では、主に単一の事例研究を中心に海外工場のマザー工場化がどのような現象であり、具体的にマザー工場化するために経てきたプロセスはなにかを記述してきた。しかし、なぜ海外工場がマザー工場化するかに関しては諸説あり、さらなる研究が必要な状態である。本研究は、海外工場のマザー工場化はどのような要因によって行われるかについて探るものである。そのために、まず既存の海外工場のマザー工場化に関する文献をレビューして、今までの研究成果を整理する。そうすることで、現状を確認し、各研究が打ち出している概念を比較分析する。次に、理論との接点を見つけるために、海外子会社間の知識移転に関する研究を整理する。最後に、それらの結果を用いて海外工場のマザー工場化はどのような要因によって行われるかに対するいくつかの仮説を提示する。 |
---|---|
ISSN: | 1883-5074 2189-5694 |
DOI: | 10.15050/jaibs.15.1_41 |