光ファイバーを用いる三次元蛍光スペクトルによる古代の “緑” の染織物に使用された染料の同定 三次元蛍光スペクトルによる古代染織遺物に使用された染料の非破壊的同定法 (第4報)
およそ16~17世紀に中国で製作された “錦” に織り込まれている緑の染料糸 (X) に使われた染料の同定を光ファイバー装置を用いた三次元蛍光スペクトルの比較により行った.古代の緑の染織物は, アイの青と黄色植物染料による重ね染めによって染め出されていた.黄色染料のベルベリン, キハダ, オウレン, カリヤス, エンジュ, ハゼ, クチナシ及びウコンのそれぞれとアイを用い, (X) と同じ色相に重ねて染め, それらの標準試料から得られた三次元蛍光スペクトルの等高線図を (X) のそれと比較した.その結果, (X) はキハダとアイの重ね染めによるものであることが明らかとなった....
Saved in:
Published in | 分析化学 Vol. 46; no. 10; pp. 791 - 799 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本分析化学会
1997
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0525-1931 |
DOI | 10.2116/bunsekikagaku.46.791 |
Cover
Abstract | およそ16~17世紀に中国で製作された “錦” に織り込まれている緑の染料糸 (X) に使われた染料の同定を光ファイバー装置を用いた三次元蛍光スペクトルの比較により行った.古代の緑の染織物は, アイの青と黄色植物染料による重ね染めによって染め出されていた.黄色染料のベルベリン, キハダ, オウレン, カリヤス, エンジュ, ハゼ, クチナシ及びウコンのそれぞれとアイを用い, (X) と同じ色相に重ねて染め, それらの標準試料から得られた三次元蛍光スペクトルの等高線図を (X) のそれと比較した.その結果, (X) はキハダとアイの重ね染めによるものであることが明らかとなった. |
---|---|
AbstractList | およそ16~17世紀に中国で製作された “錦” に織り込まれている緑の染料糸 (X) に使われた染料の同定を光ファイバー装置を用いた三次元蛍光スペクトルの比較により行った.古代の緑の染織物は, アイの青と黄色植物染料による重ね染めによって染め出されていた.黄色染料のベルベリン, キハダ, オウレン, カリヤス, エンジュ, ハゼ, クチナシ及びウコンのそれぞれとアイを用い, (X) と同じ色相に重ねて染め, それらの標準試料から得られた三次元蛍光スペクトルの等高線図を (X) のそれと比較した.その結果, (X) はキハダとアイの重ね染めによるものであることが明らかとなった. |
Author | 野田, 裕子 下山, 進 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 下山, 進 organization: デンマテリアル (株) 色材科学研究所 – sequence: 1 fullname: 野田, 裕子 organization: デンマテリアル (株) 色材科学研究所 |
BookMark | eNpVkM1KAlEYhs_CICvvoIU3oJ2fcX6WIf2B4KbWw5k_GzWLGV2005kMJSMrC7JCJBeFYcuSiu7F4zhdRlNJ0Ob7-Pge3pf3nQOhwm5BB2ARwThGiF9SSgVbz5k5mqG5Upzj44KEQiAMEzgRQxJBsyBi26YCIRYxhpgLg0OvWmfuBXO6zOkxt8ncN-ac-a17VjlgztH4pT557HpV9_P6-Jt0hsxtM-eJuTXm9lmlz5xagHknvfHrHasMoqPyjf98OirfRoNr0jn3hy2__hCA4_ePH9XAqsEqneA1ubwKGK_Z8AbtBTBj0LytR6Z7Hmytrmwm12Op9NpGcjkVyyIi0hjVIS9KmBgKr0gCMgTIa4jTqCqIoiAGAbGhKiJRJANSTHgkIBVpFCYEnVJBI4TMg_SvbtYu0owu71nmDrX2ZWoVTTWvy_8KRFICyxwvIzidQZt_pLpNLTlLyRcKN6KQ |
ContentType | Journal Article |
Copyright | The Japan Society for Analytical Chemistry |
Copyright_xml | – notice: The Japan Society for Analytical Chemistry |
DOI | 10.2116/bunsekikagaku.46.791 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Chemistry |
EndPage | 799 |
ExternalDocumentID | article_bunsekikagaku1952_46_10_46_10_791_article_char_ja |
GroupedDBID | 23N 2WC 53G 5GY 6J9 ACIWK AENEX ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 DU5 E3Z EBS EJD HH5 JSF KQ8 OK1 P2P RDB RJT XSB ~02 |
ID | FETCH-LOGICAL-j138a-ae068923fb6b971f706d14dac788789312fcb83b9f0a236171c1da057eaa7d333 |
ISSN | 0525-1931 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:20:39 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 10 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j138a-ae068923fb6b971f706d14dac788789312fcb83b9f0a236171c1da057eaa7d333 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku1952/46/10/46_10_791/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_bunsekikagaku1952_46_10_46_10_791_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 1997 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1997-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 1997 text: 1997 |
PublicationDecade | 1990 |
PublicationTitle | 分析化学 |
PublicationTitleAlternate | 分析化学 |
PublicationYear | 1997 |
Publisher | 公益社団法人 日本分析化学会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本分析化学会 |
References | 1) 長崎盛輝 : “色・彩飾の日本史”, p.114 (1990), (淡交社). 11) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 43,475 (1994). 7) 林孝三編 : “増訂・植物色素”, p.420 (1991), (養賢堂). 2) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.83 (1974), (光村推古書院). 12) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 46,571 (1997). 14) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.77 (1974) (光村推古書院). 5) 黒坂勝美編 : 新訂増補 “国史大系 (普及版) 「延喜式」中編”, p.401 (1990), (吉川弘文館). 13) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.115 (1974), (光村推古書院). 10) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 41,243 (1992). 3) 山崎青樹 : 染色α, 191, 53 (1997). 4) 宋應星 撰, 薮内 清訳注 : 東洋文庫130 “天工開物”, p.78 (1988), (平凡社). 6) 山崎青樹 : 改訂新版 “草木染・糸染の基本”, p.113 (1990), (美術出版社). 8) 山崎青樹 : “草木染染料植物図鑑”, p.46 (1993), (美術出版社). 9) 林 孝三, 猪坂多智子, 涼野 元 : 古文化財之科学, 1, 33 (1951). 16) 西川泰治, 平木敬三 : “蛍光・りん光分析法”, 日本分析化学会編, 機器分析実技シリーズ, p.92 (1987), (共立出版). 15) 上田利夫 : 増補改訂 “阿波藍民俗史”, p.226 (1978), (徳島県出版文化協会). |
References_xml | – reference: 1) 長崎盛輝 : “色・彩飾の日本史”, p.114 (1990), (淡交社). – reference: 14) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.77 (1974) (光村推古書院). – reference: 3) 山崎青樹 : 染色α, 191, 53 (1997). – reference: 12) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 46,571 (1997). – reference: 8) 山崎青樹 : “草木染染料植物図鑑”, p.46 (1993), (美術出版社). – reference: 5) 黒坂勝美編 : 新訂増補 “国史大系 (普及版) 「延喜式」中編”, p.401 (1990), (吉川弘文館). – reference: 9) 林 孝三, 猪坂多智子, 涼野 元 : 古文化財之科学, 1, 33 (1951). – reference: 7) 林孝三編 : “増訂・植物色素”, p.420 (1991), (養賢堂). – reference: 16) 西川泰治, 平木敬三 : “蛍光・りん光分析法”, 日本分析化学会編, 機器分析実技シリーズ, p.92 (1987), (共立出版). – reference: 2) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.83 (1974), (光村推古書院). – reference: 4) 宋應星 撰, 薮内 清訳注 : 東洋文庫130 “天工開物”, p.78 (1988), (平凡社). – reference: 6) 山崎青樹 : 改訂新版 “草木染・糸染の基本”, p.113 (1990), (美術出版社). – reference: 11) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 43,475 (1994). – reference: 15) 上田利夫 : 増補改訂 “阿波藍民俗史”, p.226 (1978), (徳島県出版文化協会). – reference: 13) 吉岡常雄 : “天然染料の研究”, p.115 (1974), (光村推古書院). – reference: 10) 下山, 進, 野田裕子 : 分析化学 (Bunseki Kagaku), 41,243 (1992). |
SSID | ssib002822024 ssib000936166 ssib017172177 ssib023161072 ssj0025051 ssib002670215 ssib003171134 |
Score | 1.4654362 |
Snippet | およそ16~17世紀に中国で製作された “錦” に織り込まれている緑の染料糸 (X) に使われた染料の同定を光ファイバー装置を用いた三次元蛍光スペクトルの比較により行った.古代の緑の染織物は, アイの青と黄色植物染料による重ね染めによって染め出されていた.黄色染料のベルベリン, キハダ, オウレン, カリヤス,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 791 |
Subtitle | 三次元蛍光スペクトルによる古代染織遺物に使用された染料の非破壊的同定法 (第4報) |
Title | 光ファイバーを用いる三次元蛍光スペクトルによる古代の “緑” の染織物に使用された染料の同定 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku1952/46/10/46_10_791/_article/-char/ja |
Volume | 46 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 分析化学, 1997, Vol.46(10), pp.791-799 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxQxdCj1oBfxE7_ZgzmVqZP5TI4zs7MURUFoobdlsh_iFqpIe_HU3bXSYsWqVbAqpdiDUqlHLSr-F9Pt-jN8-ZjptBTUIoThTfLyvjJD3gvJi2FcZoQwxqzA9GtpYLo1FpgpTNwmbdqMpazR8Gxxdvj6DX9kzL067o0PDPqFXUvTU2y4dn_fcyUHGVWog3EVp2T_YWRzolABMIwvPGGE4flXY4wSDxEoFCUOIg6ingRsFOIMcLMmSwNRrJuojZIAUReFRNZgRFzdRCKUuCgikrKPwlgSVLwclBBEI0TKu7nbKMrFCDPuFV1DiAbCSPPSgJ01KaZArSJlBu4RCp0MORnKNmXEQugI5MZZTXkoxxLC0gqijkSiQjkAQMCQFtgC7TKKKnu1z41H4qymUiAIABRa4OUJowpkT7zSsOjnS1XAfr7smEjzewIZiAj8MgrzJdHM1lL_CIsC3z1KqFAvsnfQoAK0SbTgkaXQiLCTEF6SVbeiqnUcsbsn_-f0aIXSgGL8QgGArSOlijK3jyJFDOpDKENSfsDzJBDL_n9WTfaPM5uoecazPRP8eFycFPW6sP75rcIUF6jb1bS3FKjrrfZOxDaWa0JMpFWYuD2R3konpoddfzjvvCvFuf6BqrvQMfXsqutXIUpVT-hbzTDFkcRqC-KiQ3YQYLGV99rNQlhBHR8XlyX8QLi2xWUG2yrcUgA-NMY7aRLhLYBIPXfLIQSCICPI09KJqEHexJkZTh3JFTpf2U9jcG5bEOpl20Sl5zp6zDiqQ85SqJQ6bgy00hPG4Ti76fGk8bA3O8-7L3hnlXfWeHeRd7_xzrP-0nvefsA7j7a-zG9_XO3Ndn-9fiwwO5u8u8w7n3h3jnfXeXudd-YArfdkbevrO97eKP2cedP__PTnzNsSvG2vPO9vLvXnPwDi1vcfkiqwWuDtFWjafvkKcHqLC72N5VPGWCUZjUdMfT-L2cIOSc20YfkEAsQm8xkNcDOw_Dp262lN7FCGOAjbzRojDqNNKxU5ngJcw_UUAsRGmgZ1x3FOG4OTdyYbZ4ySDzgYN6G1abkOqxOKRaZMx8MpOJMN56wxokxYvauS8FQP_M2c-3-kzhtHVDZrsSJ7wRicujfduAgxyhS7JD_I3yYUEas |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E8%9B%8D%E5%85%89%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE+%E2%80%9C%E7%B7%91%E2%80%9D+%E3%81%AE%E6%9F%93%E7%B9%94%E7%89%A9%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9F%93%E6%96%99%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%AE%9A&rft.jtitle=%E5%88%86%E6%9E%90%E5%8C%96%E5%AD%A6&rft.au=%E4%B8%8B%E5%B1%B1%2C+%E9%80%B2&rft.au=%E9%87%8E%E7%94%B0%2C+%E8%A3%95%E5%AD%90&rft.date=1997&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%86%E6%9E%90%E5%8C%96%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0525-1931&rft.volume=46&rft.issue=10&rft.spage=791&rft.epage=799&rft_id=info:doi/10.2116%2Fbunsekikagaku.46.791&rft.externalDocID=article_bunsekikagaku1952_46_10_46_10_791_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0525-1931&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0525-1931&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0525-1931&client=summon |