脳神経外科顕微鏡手術における単眼視映像からのAIリアルタイム立体視映像生成技術

脳神経外科顕微鏡手術では術野内の微小臓器の立体把握が必須であり, 術者は立体視をもとにした手術を施行している. しかしながら, 助手や外部モニターにおける映像は単眼視映像であることが多く, そのために情報量が減衰している実情がある. そこで, AIを活用した深度推定を主軸とする機械学習システムを構築し, 単眼視映像から術野立体視映像を生成するモデルを開発した. さらに, 高性能GPUを取り入れることで高精度なリアルタイム立体視映像の生成を実現した. この技術は, 脳神経外科顕微鏡手術の確実性・安全性の向上や顕微鏡手術の教育・指導の効率化に寄与すると考えられる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳神経外科ジャーナル Vol. 33; no. 9; pp. 637 - 639
Main Authors 田中 宏祐, 高橋 純一郎, 佐藤 洋輔, Teodor Toshkov, 伊藤 潤樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本脳神経外科コングレス 2024
Online AccessGet full text
ISSN0917-950X
2187-3100
DOI10.7887/jcns.33.637

Cover

More Information
Summary:脳神経外科顕微鏡手術では術野内の微小臓器の立体把握が必須であり, 術者は立体視をもとにした手術を施行している. しかしながら, 助手や外部モニターにおける映像は単眼視映像であることが多く, そのために情報量が減衰している実情がある. そこで, AIを活用した深度推定を主軸とする機械学習システムを構築し, 単眼視映像から術野立体視映像を生成するモデルを開発した. さらに, 高性能GPUを取り入れることで高精度なリアルタイム立体視映像の生成を実現した. この技術は, 脳神経外科顕微鏡手術の確実性・安全性の向上や顕微鏡手術の教育・指導の効率化に寄与すると考えられる.
ISSN:0917-950X
2187-3100
DOI:10.7887/jcns.33.637