マイクロプレート法による各種消毒薬の評価および臨床的検討

臨床より分離されたmethicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) 10株, Pseudomonas aeruginosa6株を用い, マイクロプレート法により浮遊状態, 付着状態の菌に対する4種類の消毒薬 (グルコン酸クロルヘキシジン (CHG), 塩化ベンザルコニウム (BAC), 塩酸アルキルジアミノエチレングリシン (AEG), ポピドンヨード (PVP-I)) の殺菌効果を比較検討した。また, compromised hostである透析患者19例を対象に皮膚におけるこれらの消毒薬の消毒率を比較検討した。浮遊状態にある菌に対して, 今...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本化学療法学会雑誌 Vol. 49; no. 1; pp. 36 - 44
Main Authors 吉田, 正樹, 相澤, 久美子, 柴, 孝也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 25.01.2001
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-7007
1884-5886
DOI10.11250/chemotherapy1995.49.36

Cover

More Information
Summary:臨床より分離されたmethicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) 10株, Pseudomonas aeruginosa6株を用い, マイクロプレート法により浮遊状態, 付着状態の菌に対する4種類の消毒薬 (グルコン酸クロルヘキシジン (CHG), 塩化ベンザルコニウム (BAC), 塩酸アルキルジアミノエチレングリシン (AEG), ポピドンヨード (PVP-I)) の殺菌効果を比較検討した。また, compromised hostである透析患者19例を対象に皮膚におけるこれらの消毒薬の消毒率を比較検討した。浮遊状態にある菌に対して, 今回検討した4種の消毒は, MRSA, P. aeruginosa共に高い殺菌効果を発揮した。しかし, MRSAに対するPVP-I, CHG, P. aeruginosaに対するCHGの殺菌効果は, それぞれ低濃度において低下した一方, 浮遊状態に比べ付着状態にある菌に対する消毒薬の殺菌効果は低下し, MRSAでは, 消毒率は浮遊状態の菌に対する場合の20%~50%に低下した。P. aeruginosaでは, 4種類の消毒薬いずれにおいても高濃度および長時間の消毒によっても殺菌効果は増加しなかった。また, MRSAに対する消毒薬の殺菌効果への有機物存在の影響はPVP-I, AEGで有機物を含まない状態の30%程度に低下した。臨床検討ではPVP-Iが有効な消毒率を示した。PVP-I使用後にhypo alcohol (HA) を使用する効果はほとんど認められなかった。またCHGでは0.05%の濃度において消毒時間を延長することで効果が増加する傾向が認められた。消毒後の残存菌として, Bacillusが多く, Staphylococcus epidermidisも検出される場合があった。
ISSN:1340-7007
1884-5886
DOI:10.11250/chemotherapy1995.49.36