消化管寄生虫の感染と腸管内常在細菌叢との相互関係 II. 細胞性免疫との関係について

腸管内常在細菌叢と消化管寄生虫の関係について前報の体液性免疫に次いで細胞性免疫とのかかわりをC57BL/6germfreeマウスを用いてN. brasiliensis感染により塩化ピクリルによる遅延型皮膚反応と足蹄試験により検討を行った. 遅延型皮膚反応ではconventional群, germfree群とも一次反応, 二次反応が認められ10週齢をpeakに以後減少するpatternを示し加齢に伴って低下を示した. 足踪試験ではconventiona1群, germfree群ともにN. brasiliensis 感染後10日目まで増加傾向を示したが, 以後減少を示し, 両者に遅延型反応における...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 57; no. 7; pp. 563 - 569
Main Authors 平林, 淳朗, 長瀬, 啓三, 戸谷, 徹造
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 20.07.1983
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:腸管内常在細菌叢と消化管寄生虫の関係について前報の体液性免疫に次いで細胞性免疫とのかかわりをC57BL/6germfreeマウスを用いてN. brasiliensis感染により塩化ピクリルによる遅延型皮膚反応と足蹄試験により検討を行った. 遅延型皮膚反応ではconventional群, germfree群とも一次反応, 二次反応が認められ10週齢をpeakに以後減少するpatternを示し加齢に伴って低下を示した. 足踪試験ではconventiona1群, germfree群ともにN. brasiliensis 感染後10日目まで増加傾向を示したが, 以後減少を示し, 両者に遅延型反応における有意差を認めなかった. 足踪試験における惹起抗原の共通抗原性についてはN. brasiliensis抗原, Salmonella typhimurium抗原などにて検討し, N. brasiliensis抗原, Salmonella typhimurium抗原に強い足踪腫脹が認められた. 尚, 対照としてのヌードマウスには腫脹は認められなかった.
ISSN:0387-5911
1884-569X
DOI:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.57.563