32年後に再置換術を行った片山-平川式アクリル樹脂製人工骨頭の1例

「はじめに」股関節人工骨頭は1943年MooreとBohlmanが金属性人工骨頭の報告して以来, 形状, 材質共に様々な改良が加えられている8). 今回, 我々は32年後に再置換術を行った片山-平川式アクリル樹脂製人工骨頭の1例を経験したので報告する. 症例:74歳, 女性. 主訴:左股関節痛. 現病歴:1963年12月川に転落し, 左大腿骨頸部骨折を受傷した. 1964年1月に某院にて人工骨頭置換術を受けた. 術後1カ月間ギプス固定を行い, 術後2か月より部分荷重を開始, 約1年後に杖なし歩行となった. 退院後は経過良好で10年間料理屋の立ち仕事を続け, 退職後も日常生活に支障なく経過してい...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 48; no. 1; pp. 203 - 207
Main Authors 大歯浩一, 寒川晃顕, 辻博三, 西庄武彦, 藤内武春
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 1999
Online AccessGet full text

Cover

Loading…