術後瘢痕声帯に対する音声改善手術の経験

「I. はじめに」一般に, いわゆる声門閉鎖不全疾患のなかで, 術後瘢痕など, 声帯の可撓性が低下した例に対する音声改善手術は, 困難であるといわれている. 今回われわれは, 複数回, 喉頭微細手術をうけた職業歌手症例に対して, 音声の改善を目的として, 粘膜内の瘢痕組織を除去した後に, 自家脂肪注入術を施行し良好な結果がえられたので報告する. 「II. 症例」症例:60歳, 女性 主訴:高い声がでない 現病歴:民謡歌手で, 最近高い声が出なくなったとのことで, 東京ボイスセンターを受診した. 既往歴:過去にポリープ様声帯に対する喉頭微細手術を数回うけていた. 最後の手術は8年前であった. 嗜...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in喉頭 Vol. 22; no. 1; pp. 18 - 21
Main Authors 田村悦代, 福田宏之, 森有子, 宮本真, 岡田信也, 渋谷正人, 飯田政弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本喉頭科学会 2010
Online AccessGet full text
ISSN0915-6127

Cover

More Information
Summary:「I. はじめに」一般に, いわゆる声門閉鎖不全疾患のなかで, 術後瘢痕など, 声帯の可撓性が低下した例に対する音声改善手術は, 困難であるといわれている. 今回われわれは, 複数回, 喉頭微細手術をうけた職業歌手症例に対して, 音声の改善を目的として, 粘膜内の瘢痕組織を除去した後に, 自家脂肪注入術を施行し良好な結果がえられたので報告する. 「II. 症例」症例:60歳, 女性 主訴:高い声がでない 現病歴:民謡歌手で, 最近高い声が出なくなったとのことで, 東京ボイスセンターを受診した. 既往歴:過去にポリープ様声帯に対する喉頭微細手術を数回うけていた. 最後の手術は8年前であった. 嗜好:喫煙15本/日(40年間)初診時喉頭ストロボ所見:発声時, 左声帯に粘膜の陥凹を認め, その周囲の粘膜波動は欠如し, 声門閉鎖不全が認められた. 治療経過:(1)声帯内自家脂肪注入術:2006年2月27日, 東海大学医学部付属東京病院にて, 全身麻酔下に, 声帯遊離縁部の形成を目的として, 頬部脂肪組織を用いて, 声帯内自家脂肪注入術を行なった.
ISSN:0915-6127