臨床分離株に対するPiperacillinの抗菌力 経年的変動に関する検討

1985年6月に発足したピペラシリン研究会 (代表世話人, 上田泰東京慈恵会医科大学) における臨床5領域から収集された臨床分離株に対するpiperacillin (PIPC) 等のMICを測定し, 1976年に報告された日本化学療法学会新薬シンポジウムにおけるそれらの成績と比較検討した。 1) 接種菌量を106cfu/mlとした時のPIPCに対するMIC50, MIC80の成績は, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter spp., Pseudomonas aeruginosa,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 36; no. Supplement7; pp. 4 - 16
Main Author 出口, 浩一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 20.12.1988
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.36.Supplement7_4

Cover

Loading…
More Information
Summary:1985年6月に発足したピペラシリン研究会 (代表世話人, 上田泰東京慈恵会医科大学) における臨床5領域から収集された臨床分離株に対するpiperacillin (PIPC) 等のMICを測定し, 1976年に報告された日本化学療法学会新薬シンポジウムにおけるそれらの成績と比較検討した。 1) 接種菌量を106cfu/mlとした時のPIPCに対するMIC50, MIC80の成績は, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter spp., Pseudomonas aeruginosa, Haemophilus influenzaeおよびBacteroides spp.では, 両者に大きな差を認めなかった。しかしながら, Staphylococcus aureusでは, MIC50が1.56μg/mlから50μg/ml, MIC80では6.25μg/mlから>100μg/mlへと大きく変動していた。 2) S. aureusにおけるそれらのpenicillins (PCs) 高度耐性株は, その大部分がmethicillin resistant Staphylocoocus ameus (MRSA) であった。 3) PIPCは, MRSAを除く主要な菌種における臨床分離株に対して現在も優れた抗菌力を有していることを確認した。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.36.Supplement7_4