一過性脳虚血発作におけるMRI(FLAIR像)でのhyperintense vessel sign
【目的】急性期の一過性脳虚血発作(TIA)の患者におけるMRI FLAIR像でのhyperintense vessel sign(HVS)の頻度とその患者群の臨床的特徴について明らかにする.【方法】神経学的局在所見が発症後24時間以内に消失した165例を対象にHVSの有無を後方視的に調査した.HVSの有無で2群に分けて臨床像・検査の諸項目を比較検討した.【結果】HVSは対象の9.7%に認めた.HVS群は50%以上の主幹動脈狭窄を合併し,TOAST分類でlarge vessel typeと推定できるものが多かった.ABCD2スコアや拡散強調像での脳梗塞の有無とは無関係であった.HVS群の94%で...
Saved in:
Published in | 脳卒中 Vol. 34; no. 6; pp. 421 - 428 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中学会
2012
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0912-0726 1883-1923 |
DOI | 10.3995/jstroke.34.421 |
Cover
Summary: | 【目的】急性期の一過性脳虚血発作(TIA)の患者におけるMRI FLAIR像でのhyperintense vessel sign(HVS)の頻度とその患者群の臨床的特徴について明らかにする.【方法】神経学的局在所見が発症後24時間以内に消失した165例を対象にHVSの有無を後方視的に調査した.HVSの有無で2群に分けて臨床像・検査の諸項目を比較検討した.【結果】HVSは対象の9.7%に認めた.HVS群は50%以上の主幹動脈狭窄を合併し,TOAST分類でlarge vessel typeと推定できるものが多かった.ABCD2スコアや拡散強調像での脳梗塞の有無とは無関係であった.HVS群の94%でHVSを呈した動脈と神経症候が合致した.HVS群の80%で平均60日後にHVSの消失を確認した.【結論】急性期TIAでのHVSは虚血の存在を客観的に示す画像所見として診断の上で有用と考える. |
---|---|
ISSN: | 0912-0726 1883-1923 |
DOI: | 10.3995/jstroke.34.421 |