Bicer-val弁による大動脈弁置換術の遠隔成績:最長5.5年, 164 patient-yearsの追跡
くり抜き型monostrut傾斜型人工弁のBicer-val (B-V)弁を1981年12月より大動脈領域に使用して以来, 最長5年11ヵ月が経過した。B-V弁の手術成績, 遠隔成績, 合併症, 弁機能に検討を加えた。B-V弁による大動脈弁置換術は75例で平均年齢52.1±11.2才で, follow-upは193.3 patient-years, 最長71月(5年11カ月)であった。早期死亡は2例(2.7%), 遠隔期死亡0, 再手術0であった。 血栓塞栓症の発生はなく, 抗凝固療法の合併症として出血を1例(0.51% py)のみに認めた。人工弁機能を17例, 術後10±8カ月に検査した。2...
Saved in:
Published in | 人工臓器 Vol. 17; no. 3; pp. 1179 - 1181 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本人工臓器学会
15.06.1988
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | くり抜き型monostrut傾斜型人工弁のBicer-val (B-V)弁を1981年12月より大動脈領域に使用して以来, 最長5年11ヵ月が経過した。B-V弁の手術成績, 遠隔成績, 合併症, 弁機能に検討を加えた。B-V弁による大動脈弁置換術は75例で平均年齢52.1±11.2才で, follow-upは193.3 patient-years, 最長71月(5年11カ月)であった。早期死亡は2例(2.7%), 遠隔期死亡0, 再手術0であった。 血栓塞栓症の発生はなく, 抗凝固療法の合併症として出血を1例(0.51% py)のみに認めた。人工弁機能を17例, 術後10±8カ月に検査した。21mm弁の圧較差(mmHg)はR時及びExで各々8±4, 11±5, 23mm弁; 3±4, 8±9, 25mm弁; 2±2, 8±7となり, 20mmHg以下の低圧差であった。有効弁口面積(EOA)(cm2)は21mm弁; 154±0.28(R), 1.57±0.15(Ex), 23mm弁; 4.20±2.32, 3.48±2.32, 25mm弁; 3.76±1.47, 3.01±1.32が得られ, 充分大きなEOAを示した。ほぼ6年のB-V弁の遠隔成績では, 弁機能は良く, 血栓塞栓症, 再手術, 遠隔期死亡はなく, 良好な人工弁であるといえる。 |
---|---|
ISSN: | 0300-0818 1883-6097 |
DOI: | 10.11392/jsao1972.17.1179 |