H. pylori感染を伴った胃癌術後にITPが改善した1例

H. pylori陽性のITPに対して, H. pylori除菌が有効であると,最近多く報告されている.今回,われわれはH. pyloriを感染した胃癌に対し,幽門側胃切除術を行い,術後にITPが改善した1症例を経験したので報告する.症例は77歳,男性.胃癌のため入院.血液検査で血小板は4.6万と低値, PAIgGは51ng/107cells (正常9.0~25.0) と高値であり, ITPと診断した.手術は,幽門側胃切除術, D2郭清を施行した.術中血小板10単位投与したのみで,血小板は術後徐々に上昇し,術後8日目には10.1万まで回復し,その後も10万前後で推移し,血小板の追加投与は要しな...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 66; no. 5; pp. 1045 - 1048
Main Authors 松山, 智洋, 岡本, 講平, 前島, 俊孝, 清水, 文彰, 鈴木, 彰, 土屋, 拓司, 杉山, 敦
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 日本臨床外科学会 25.05.2005
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.66.1045

Cover

More Information
Summary:H. pylori陽性のITPに対して, H. pylori除菌が有効であると,最近多く報告されている.今回,われわれはH. pyloriを感染した胃癌に対し,幽門側胃切除術を行い,術後にITPが改善した1症例を経験したので報告する.症例は77歳,男性.胃癌のため入院.血液検査で血小板は4.6万と低値, PAIgGは51ng/107cells (正常9.0~25.0) と高値であり, ITPと診断した.手術は,幽門側胃切除術, D2郭清を施行した.術中血小板10単位投与したのみで,血小板は術後徐々に上昇し,術後8日目には10.1万まで回復し,その後も10万前後で推移し,血小板の追加投与は要しなかった.摘出標本上H. Pylori陽性であった.術後4カ月後にはPAIgGは29と低下し,血小板数は正常値を維持している. H. pylori感染胃癌に対し,幽門側胃切除術施行した後, ITPが改善しており,除菌と同等の効果があったと考えられた.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.66.1045