1歳未満小児の開心術後左心不全に対する遠心ポンプ(Bio-Pump, BP50)を用いた左心バイパスの検討

1歳未満の2例に小児用遠心ポンプ(Bio-Pump; BP-50, 容量48ml)を用いた左心バイパスを行った。第一例は完全型心内膜床欠損症(11カ月)で根治術後LOS, 心停止となり, 再手術後体外循環離脱困難となった。左房脱血, 上行大動脈送血を行った。第2例は完全大血管転位症(9カ月)でSenning手術後, 不整脈, 心不全から体外循環離脱困難となり, 解剖学的右室心尖より脱血する左心バイパスを行った。共に, 600~1200ml/minの流量が得られ, それぞれ63, 64時間で左心バイパスより離脱できた。尿量は保たれ, 血行動態は良好であった。この間deviceは計3回の交換を要し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 17; no. 3; pp. 972 - 975
Main Authors 大谷, 正勝, 谷口, 和博, 澤, 芳樹, 松若, 良介, 西垣, 恭一, 大久保, 修和, 大竹, 重彰, 高野, 弘志, 川島, 康生, 三浦, 拓也, 広瀬, 一, 松田, 暉
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 15.06.1988
Online AccessGet full text
ISSN0300-0818
1883-6097
DOI10.11392/jsao1972.17.972

Cover

More Information
Summary:1歳未満の2例に小児用遠心ポンプ(Bio-Pump; BP-50, 容量48ml)を用いた左心バイパスを行った。第一例は完全型心内膜床欠損症(11カ月)で根治術後LOS, 心停止となり, 再手術後体外循環離脱困難となった。左房脱血, 上行大動脈送血を行った。第2例は完全大血管転位症(9カ月)でSenning手術後, 不整脈, 心不全から体外循環離脱困難となり, 解剖学的右室心尖より脱血する左心バイパスを行った。共に, 600~1200ml/minの流量が得られ, それぞれ63, 64時間で左心バイパスより離脱できた。尿量は保たれ, 血行動態は良好であった。この間deviceは計3回の交換を要した。離脱後, 第一例は肺高血圧クリーゼ, 感染から, 第2例は脳塞栓から失った。 1歳未満症例での左心バイパスでのBP-50の有用性を認めたが, deviceでは耐久性で, 管理面では抗凝固療法, 感染に対する対策が今後の問題として残された。
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.17.972