融雪剤廃水の低温処理UASB内における嫌気性酢酸分解細菌の特定
前段にUpnow anaerobic sludge blanket (UASB), 後段に散水ろ床を設けた新規下水処理システムを低温廃水処理に適用し, UASB内で酢酸分解に寄与する微生物を集積培養とクローン解析を組み合わせて明らかにした. 集積培養は酢酸を基質として, 培養温度10℃ と30℃ の条件で行った. 集積培養5回目のサンプルに対してクローン解析を行ったところ, 10℃ の集積培養サンプルからはCitrobacter freundiiとDesulfomicrobium baculatumに近縁な菌種が検出され, 同30℃ のサンプルからはClostridim celerecresc...
Saved in:
Published in | 環境工学研究論文集 Vol. 43; pp. 155 - 160 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
公益社団法人 土木学会
17.11.2006
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-5115 1884-829X |
DOI | 10.11532/proes1992.43.155 |
Cover
Summary: | 前段にUpnow anaerobic sludge blanket (UASB), 後段に散水ろ床を設けた新規下水処理システムを低温廃水処理に適用し, UASB内で酢酸分解に寄与する微生物を集積培養とクローン解析を組み合わせて明らかにした. 集積培養は酢酸を基質として, 培養温度10℃ と30℃ の条件で行った. 集積培養5回目のサンプルに対してクローン解析を行ったところ, 10℃ の集積培養サンプルからはCitrobacter freundiiとDesulfomicrobium baculatumに近縁な菌種が検出され, 同30℃ のサンプルからはClostridim celerecrescensとDesulfovibrio sp. に近縁な菌種が検出された. Fluorescence in-situ hybridization (FISH) 法を用いてUASB汚泥から検出したところ, DAPI染色に占める割合はCitrobacter freundiiが約2%. Clostridium celerecrescensが約3%, 水素資化性硫酸塩還元細菌は約6%であった. |
---|---|
ISSN: | 1341-5115 1884-829X |
DOI: | 10.11532/proes1992.43.155 |