経皮内視鏡的胃瘻増設術の経験

神経疾患などによる嚥下困難の患者10例に対し, 内視鏡的胃瘻増設術(percutaneous endoscopic gastrostomy: PEG)を施行した. PEGの施行期間は半月から13月で, 平均4.2ヵ月であった. またこのうち, 2例で在宅管理が可能であった. 合併症は2例にストッパー部の胃潰瘍, 4例に皮下感染が認められた. 以上本法は簡便かつ安全な方法であり, 手術のリスクが悪い患者に有用と考えられた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 45; no. 5; pp. 482 - 486
Main Authors 磨伊, 正義, 山本, 博, 山口, 順道, 山田, 志郎, 高橋, 豊, 伊藤, 透, 永田, 美和子, 石塚, 巌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 20.05.1991
国立医療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-1699
1884-8729
DOI10.11261/iryo1946.45.482

Cover

More Information
Summary:神経疾患などによる嚥下困難の患者10例に対し, 内視鏡的胃瘻増設術(percutaneous endoscopic gastrostomy: PEG)を施行した. PEGの施行期間は半月から13月で, 平均4.2ヵ月であった. またこのうち, 2例で在宅管理が可能であった. 合併症は2例にストッパー部の胃潰瘍, 4例に皮下感染が認められた. 以上本法は簡便かつ安全な方法であり, 手術のリスクが悪い患者に有用と考えられた.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.45.482