尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第25報2003年) その3.感受性の推移
2003年8月から2004年7月までの間に全国14施設において, 尿路感染症と診断された患者565症例から分離された菌株 (Staphylococcus aureus, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella spp., Pseudomonas aeruginosa) を供試し, 各種抗菌薬に対する感受性を測定した。菌株を単純性尿路感染症由来と複雑性尿路感染症由来 (カテーテル非留置とカテーテル留置を含む) の2群に分類し, 1994-2002年の感受性と比較した。 S.aureusの薬剤感受性は, 2002年度までの成績と同等で...
Saved in:
Published in | The Japanese Journal of Antibiotics Vol. 58; no. 6; pp. 557 - 654 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本感染症医薬品協会
25.12.2005
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0368-2781 2186-5477 |
DOI | 10.11553/antibiotics1968b.58.557 |
Cover
Abstract | 2003年8月から2004年7月までの間に全国14施設において, 尿路感染症と診断された患者565症例から分離された菌株 (Staphylococcus aureus, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella spp., Pseudomonas aeruginosa) を供試し, 各種抗菌薬に対する感受性を測定した。菌株を単純性尿路感染症由来と複雑性尿路感染症由来 (カテーテル非留置とカテーテル留置を含む) の2群に分類し, 1994-2002年の感受性と比較した。 S.aureusの薬剤感受性は, 2002年度までの成績と同等でVancomycin (VCM) が最も強い感受性を示した。E.faecalisの薬剤感受性も2002年度までの成績とほぼ同等であった。E.coliの薬剤感受性は, ペニシリン系薬剤を除き, 全般的に良好で, 2002年度までの成績とほぼ同等であった。セフェム系薬剤で最も良好な感受性を示したのはCefozopran (CZOP) およびCefpirome (CPR) で, そのMIC90はいずれも≤0.125μg/mLであった。Cefotiam (CTM) に対する感受性は10年間安定しており, MIC90は0.5μg/mL以下と良好であった。カルバペネム系薬剤およびCarumonam (CRMN) に対する感受性もCZOP同様に良好であつたが, キノロン系薬剤に対する複雑性尿路感染症群の感受性は, 2000年度以降低下しており, 耐性株の出現が示唆された。Klebsiella spp.は, いくつかのセフェム系薬剤に対して感受性の低下を示した。感受性の低下が大きかった薬剤は, Cefazolin (CEZ), CTM, Cefhclor (CCL), Cefpodoxime (CPDX) であった。カルバペネム系薬剤のImipenem (IPM) も感受性の低下を示した。その他の薬剤に対する感受性は, 2002年度までの成績とほぼ同等であり, なかでもCZOPの薬剤感受性は, Meropenem (MEPM) 同様に最も良好で, そのMIC90は単純性尿路感染症 (I群) で≤0.125μg/mL, 複雑性尿路感染症 (カテーテル非留置とカテーテル留置を含む・II群) で0.25μg/mLであった。P.aemginosaの薬剤感受性は全般的に低く, その薬剤感受性は, 2002年度までの成績と大きく異なるものではなかった。 |
---|---|
AbstractList | 2003年8月から2004年7月までの間に全国14施設において, 尿路感染症と診断された患者565症例から分離された菌株 (Staphylococcus aureus, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella spp., Pseudomonas aeruginosa) を供試し, 各種抗菌薬に対する感受性を測定した。菌株を単純性尿路感染症由来と複雑性尿路感染症由来 (カテーテル非留置とカテーテル留置を含む) の2群に分類し, 1994-2002年の感受性と比較した。 S.aureusの薬剤感受性は, 2002年度までの成績と同等でVancomycin (VCM) が最も強い感受性を示した。E.faecalisの薬剤感受性も2002年度までの成績とほぼ同等であった。E.coliの薬剤感受性は, ペニシリン系薬剤を除き, 全般的に良好で, 2002年度までの成績とほぼ同等であった。セフェム系薬剤で最も良好な感受性を示したのはCefozopran (CZOP) およびCefpirome (CPR) で, そのMIC90はいずれも≤0.125μg/mLであった。Cefotiam (CTM) に対する感受性は10年間安定しており, MIC90は0.5μg/mL以下と良好であった。カルバペネム系薬剤およびCarumonam (CRMN) に対する感受性もCZOP同様に良好であつたが, キノロン系薬剤に対する複雑性尿路感染症群の感受性は, 2000年度以降低下しており, 耐性株の出現が示唆された。Klebsiella spp.は, いくつかのセフェム系薬剤に対して感受性の低下を示した。感受性の低下が大きかった薬剤は, Cefazolin (CEZ), CTM, Cefhclor (CCL), Cefpodoxime (CPDX) であった。カルバペネム系薬剤のImipenem (IPM) も感受性の低下を示した。その他の薬剤に対する感受性は, 2002年度までの成績とほぼ同等であり, なかでもCZOPの薬剤感受性は, Meropenem (MEPM) 同様に最も良好で, そのMIC90は単純性尿路感染症 (I群) で≤0.125μg/mL, 複雑性尿路感染症 (カテーテル非留置とカテーテル留置を含む・II群) で0.25μg/mLであった。P.aemginosaの薬剤感受性は全般的に低く, その薬剤感受性は, 2002年度までの成績と大きく異なるものではなかった。 |
Author | 平潟, 洋一 江頭, 稔久 塚本, 泰司 門田, 晃一 藤田, 和彦 小栗, 豊子 山口, 恵三 岡, 聖次 福原, 吉典 大江, 宏 佐藤, 新一 西川, 美年子 松田, 静治 小西, 高俊 出口, 隆 茂田, 士郎 古谷, 信彦 村井, 勝 中野, 路子 熊本, 悦明 公文, 裕巳 石原, 哲 松本, 哲朗 山口, 脩 今福, 裕司 小林, 芳夫 松川, 雅則 鈴木, 由美子 渡辺, 清明 高橋, 康一 内田, 博 荒川, 創一 吉田, 浩 藤目, 真 国島, 康晴 広瀬, 崇興 守殿, 貞夫 石橋, 啓 内藤, 誠二 錫谷, 達夫 猪狩, 淳 近藤, 晃 松田, 淳一 北村, 雅哉 河野, 茂 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 錫谷, 達夫 organization: 福島県立医科大学微生物学 – sequence: 1 fullname: 中野, 路子 organization: 長崎大学医学部歯学部附属病院検査部 – sequence: 1 fullname: 小西, 高俊 organization: 九州大学大学院泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 近藤, 晃 organization: 長崎大学医学部歯学部附属病院検査部 – sequence: 1 fullname: 公文, 裕巳 organization: 岡山大学大学院医歯科学総合研究科 – sequence: 1 fullname: 守殿, 貞夫 organization: 神戸大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学分野 – sequence: 1 fullname: 塚本, 泰司 organization: 札幌医科大学医学部泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 小栗, 豊子 organization: 順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部 – sequence: 1 fullname: 古谷, 信彦 organization: 東邦大学医学部微生物学 – sequence: 1 fullname: 西川, 美年子 organization: 京都第二赤十字病院検査部 – sequence: 1 fullname: 吉田, 浩 organization: 福島県立医科大学臨床検査医学講座 – sequence: 1 fullname: 江頭, 稔久 organization: 九州大学大学院泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 内田, 博 organization: 慶応義塾大学医学部中央臨床検査部 – sequence: 1 fullname: 山口, 恵三 organization: 東邦大学医学部微生物学 – sequence: 1 fullname: 熊本, 悦明 organization: 札幌医科大学医学部泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 茂田, 士郎 organization: 福島県病院局 – sequence: 1 fullname: 門田, 晃一 organization: 岡山大学大学院医歯科学総合研究科 – sequence: 1 fullname: 石原, 哲 organization: 岐阜大学大学院医学研究科病態制御学講座泌尿器科学分野 – sequence: 1 fullname: 岡, 聖次 organization: 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 今福, 裕司 organization: 福島県立医科大学臨床検査医学講座 – sequence: 1 fullname: 広瀬, 崇興 organization: 北海道社会保険病院泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 松田, 淳一 organization: 長崎大学医学部歯学部附属病院検査部 – sequence: 1 fullname: 松川, 雅則 organization: 札幌医科大学医学部泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 猪狩, 淳 organization: 順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院 – sequence: 1 fullname: 内藤, 誠二 organization: 九州大学大学院泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 藤田, 和彦 organization: 順天堂大学医学部泌尿器科学教室 – sequence: 1 fullname: 出口, 隆 organization: 岐阜大学大学院医学研究科病態制御学講座泌尿器科学分野 – sequence: 1 fullname: 松田, 静治 organization: 江東病院産婦人科 – sequence: 1 fullname: 小林, 芳夫 organization: 慶応義塾大学医学部中央臨床検査部 – sequence: 1 fullname: 渡辺, 清明 organization: 慶応義塾大学医学部中央臨床検査部 – sequence: 1 fullname: 高橋, 康一 organization: 産業医科大学泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 荒川, 創一 organization: 神戸大学医学部附属病院手術部 – sequence: 1 fullname: 河野, 茂 organization: 長崎大学医学部第二内科 – sequence: 1 fullname: 国島, 康晴 organization: 札幌医科大学医学部泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 村井, 勝 organization: 慶応義塾大学医学部泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 平潟, 洋一 organization: 長崎大学医学部歯学部附属病院検査部 – sequence: 1 fullname: 福原, 吉典 organization: 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター臨床検査科 – sequence: 1 fullname: 北村, 雅哉 organization: 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 藤目, 真 organization: 順天堂大学医学部泌尿器科学教室 – sequence: 1 fullname: 佐藤, 新一 organization: 江東病院臨床検査科 – sequence: 1 fullname: 大江, 宏 organization: 京都第二赤十字病院泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 松本, 哲朗 organization: 産業医科大学泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 石橋, 啓 organization: 福島県立医科大学泌尿器科 – sequence: 1 fullname: 鈴木, 由美子 organization: 山田エビデンスリサーチ検査部 – sequence: 1 fullname: 山口, 脩 organization: 福島県立医科大学泌尿器科 |
BookMark | eNpdkMtKw0AUhgepYK19hy51kZqZySSTpRSvFNzoOszkoim1laQbl6nFSy10YbFIFxXdFC22UkUE0YcJufgWRiou3Jz_cM7Hv_jmQapSrZgA5KCYh5AQvMwqNZvb1Zqtu1CVKc8TmidEmQFpBKksEElRUiAtYpkKSKFwDmRd1-aiiCiCqkrSoByMP-PXUdjoh_3LqHsanJ189W7jdsv3HoLRh-9d-_WL6KUVtO98796vn_veJHmFk0EwbkSdQdjsJnB8NfS9x-keNHvhqBO_H-cWo-EQkeDmCYkiDt6elxbArMXKrpn9zQzYXVvdKWwIxe31zcJKUShBJDGBEW4wyaCWiqlFVB3rBENsEYQgRrqCOZE415ODoXOsM86IZYiyoUCVy9BM4AzYmvaW3BrbM7VDxz5gzpHGnERU2dT-W9MI1eSfkaj7g_R95mglhr8B3kuRTg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 |
Copyright_xml | – notice: 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 |
DOI | 10.11553/antibiotics1968b.58.557 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology |
EISSN | 2186-5477 |
EndPage | 654 |
ExternalDocumentID | article_antibiotics1968b_58_6_58_557_article_char_ja |
GroupedDBID | .55 3O- 53G 5GY 7.U ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF JSH KQ8 OK1 RJT RZJ TKC X7M ZJWQK ZXP |
ID | FETCH-LOGICAL-j124a-a5bda4d8f938f59c3c5313f522132c73b54bbc3f5dcb3caba5fd06d719b61ec53 |
ISSN | 0368-2781 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:25:25 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 6 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j124a-a5bda4d8f938f59c3c5313f522132c73b54bbc3f5dcb3caba5fd06d719b61ec53 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/antibiotics1968b/58/6/58_557/_article/-char/ja |
PageCount | 98 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_antibiotics1968b_58_6_58_557_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2005/12/25 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2005-12-25 |
PublicationDate_xml | – month: 12 year: 2005 text: 2005/12/25 day: 25 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | The Japanese Journal of Antibiotics |
PublicationTitleAlternate | Jpn. J. Antibiotics |
PublicationYear | 2005 |
Publisher | 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 |
Publisher_xml | – name: 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 |
References | 21) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 54: 231-322, 2001 10) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第10報1988年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 45: 1112-1237, 1992 13) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第13報1991年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1436-1580, 1995 15) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第15報1993年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1803-1890, 1995 22) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第22報2000年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 55: 568-655, 2002 1) 岡本緩子, 前原敬悟, 上田良弘, 他: 尿路感染症分離菌E. coli, Klebsiella, CifrobacterおよびProteusに対する経口抗菌剤の抗菌力比較. Jpn. J. Antibiotics 34: 959-975, 1981 5) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第5報1983年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 38: 2243-2312, 1985 23) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第23報2001年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 56: 584-673, 2003 18) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第18報1996年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 51: 143-236, 1998 20) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第20報1998年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 53: 299-386, 2000 7) 小酒井望, 熊本悦明, 酒井茂, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第7報1985年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 40: 2026-2142, 1987 17) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第17報1995年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 50: 306-410, 1997 3) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌Escherichia coli, Klebsiella, Citrobacter及びProteusに対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第3報1981年). その2. 感受性推移. Jpn. J. Antibiotics 36: 1504-1520, 1983 12) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第12報1990年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1329-1393, 1995 19) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第19報1997年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 52: 177-267, 1999 8) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第8報1986年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 42: 2189-2312, 1989 24) 熊本悦明, 塚本泰司, 松川雅則, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第24報2002年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 57: 311-403, 2004 2) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌E. coli, Klebsiella, CitrobacterおよびProteusに対する経口ならびに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較. Jap. J. Antibiotics 35: 1022-1044, 1982 6) 小酒井望, 熊本悦明, 酒井茂, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第6報1984年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 39: 3019-3093, 1986 4) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第4報1982年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 37: 734-774, 1984 9) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第9報1987年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 43: 968-1136, 1990 11) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第11報1989年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1174-1263, 1995 14) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第14報1992年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1671-1756, 1995 16) 熊本悦明, 広瀬崇興, 横尾彰文, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第16報1994年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 49: 555-657, 1996 |
References_xml | – reference: 20) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第20報1998年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 53: 299-386, 2000 – reference: 2) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌E. coli, Klebsiella, CitrobacterおよびProteusに対する経口ならびに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較. Jap. J. Antibiotics 35: 1022-1044, 1982 – reference: 7) 小酒井望, 熊本悦明, 酒井茂, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第7報1985年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 40: 2026-2142, 1987 – reference: 19) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第19報1997年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 52: 177-267, 1999 – reference: 1) 岡本緩子, 前原敬悟, 上田良弘, 他: 尿路感染症分離菌E. coli, Klebsiella, CifrobacterおよびProteusに対する経口抗菌剤の抗菌力比較. Jpn. J. Antibiotics 34: 959-975, 1981 – reference: 23) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第23報2001年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 56: 584-673, 2003 – reference: 8) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第8報1986年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 42: 2189-2312, 1989 – reference: 9) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第9報1987年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 43: 968-1136, 1990 – reference: 12) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第12報1990年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1329-1393, 1995 – reference: 14) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第14報1992年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1671-1756, 1995 – reference: 16) 熊本悦明, 広瀬崇興, 横尾彰文, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第16報1994年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 49: 555-657, 1996 – reference: 10) 小酒井望, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第10報1988年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 45: 1112-1237, 1992 – reference: 22) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第22報2000年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 55: 568-655, 2002 – reference: 3) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌Escherichia coli, Klebsiella, Citrobacter及びProteusに対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第3報1981年). その2. 感受性推移. Jpn. J. Antibiotics 36: 1504-1520, 1983 – reference: 6) 小酒井望, 熊本悦明, 酒井茂, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第6報1984年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 39: 3019-3093, 1986 – reference: 18) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第18報1996年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 51: 143-236, 1998 – reference: 17) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第17報1995年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 50: 306-410, 1997 – reference: 13) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第13報1991年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1436-1580, 1995 – reference: 21) 熊本悦明, 塚本泰司, 広瀬崇興, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 54: 231-322, 2001 – reference: 11) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第11報1989年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1174-1263, 1995 – reference: 15) 熊本悦明, 広瀬崇興, 田仲紀明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第15報1993年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 48: 1803-1890, 1995 – reference: 4) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第4報1982年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 37: 734-774, 1984 – reference: 5) 小酒井望, 猪狩淳, 熊本悦明, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌・抗生剤の抗菌力比較 (第5報1983年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 38: 2243-2312, 1985 – reference: 24) 熊本悦明, 塚本泰司, 松川雅則, 他: 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第24報2002年). その3. 感受性の推移. Jpn. J. Antibiotics 57: 311-403, 2004 |
SSID | ssib002821995 ssib058493060 ssj0000884033 |
Score | 1.6929791 |
Snippet | 2003年8月から2004年7月までの間に全国14施設において, 尿路感染症と診断された患者565症例から分離された菌株 (Staphylococcus aureus, Enterococcus faecalis, Escherichia coli, Klebsiella spp., Pseudomonas... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 557 |
Subtitle | その3.感受性の推移 |
Title | 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第25報2003年) |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/antibiotics1968b/58/6/58_557/_article/-char/ja |
Volume | 58 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | The Japanese Journal of Antibiotics, 2005/12/25, Vol.58(6), pp.557-654 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1daxNB8Cj1xRfxE7_Jg1sUm3h3e3u3-7iXXikVpUILfQv3kTwEaYumD_UttfhRC32wWKQPFX0pWmyligiiPyZcEv-FM3uX3KlVtAhh2czNzs7N7GZnNrszmnaJWmHNrAq7WI1wt8r3rSIXkV8UdmjjH2U0UI7ijZv22JQ1Ps2mBwbncqeW5htBKby3772Sg2gVYKBXvCX7D5rtEwUA1EG_UIKGofwrHROPEVcn7ijxOHEdIqFiE24RoSpQCko8hwiHgM8PyJwTbhNPEOESaWIrPkp4mXgULEoiXcQBIq6XQoRQFZNwF-m4TCEzbCVpr5Xs4YgU4tIcQRu_Sp6yCrwhP5aCAKsSecvY4ETYRPb58fbDYQqiKAOrQArfvUw4RWMZqUN7WTaZehcQjoEH41T3grhWb-ejns2ScbAXMA_n1bxxPoN3aWYbubsAKDboH9-JK6k7ODwV1FBsQHfwXm6GbxGXEzmiUEADXoLf1xTDZ0LP8BMJKWVKhlpN6UOXgityIAGZ4XMECEOJzcHOFb6NWkvS9vS3cxgejUmufqsJqKTIlKQdlCVIFKmZRBr4CEcHTVUnmOpZwich7iBzWCmr9n8eb2Xiujm1MkTgqg8-ooRmoe6EzK1H1Ibp5yQZdkpVBcOMZkVmpZl40gWV8dwPR351ZEks8tTQspPo4b-u4UxlYvEzRcMqwYMS46U-gR8ipKfzr_JziwrjFRsLaFbpIeFlxkodPKpDpuOogx3Xb-Ucbm5izILed7DOBfjUen_XFtZkS6dJzvVUGr3jgcD1td_wDNZtHXy93jlRZbpOHtWOpMO6IBPejmkDdf-4NjSRBK1fGC5MZncw7w4XhgoTWTj7hRPa7Xj3a_fjTntps735tLP-MH704NvGy-7qSqv5Jt750mo-by0-6XxYiVdftZqvW4uPW809eNTe24p3lzprW-3ldUDuPttuNd8m9Xh5o72z1v18v3C5s71tsvjFO5yj8af3V05qU6PeZHmsmOZoKdbBM_CLPgsi34p4TVBeYyKkISzqtAZenUHN0KEBs4IgBEAUBjT0A5_VIt2OHEMEtlEF5FPa4MzsTPW0VmC2sEIRhnpgcKumh0KvOtXIx_hZmCcvOqOVEylW5pJAPJWDKP7sf6FyTjucTd7z2mDjznz1AngnjeCiGlDfAXHID-Y |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B0%BF%E8%B7%AF%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%8F%8C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E6%B3%A8%E5%B0%84%E7%94%A8%E6%8A%97%E8%8F%8C%E8%96%AC%E3%81%AE%E6%8A%97%E8%8F%8C%E5%8A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83+%28%E7%AC%AC25%E5%A0%B12003%E5%B9%B4%29&rft.jtitle=The+Japanese+Journal+of+Antibiotics&rft.au=%E9%8C%AB%E8%B0%B7%2C+%E9%81%94%E5%A4%AB&rft.au=%E4%B8%AD%E9%87%8E%2C+%E8%B7%AF%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E8%A5%BF%2C+%E9%AB%98%E4%BF%8A&rft.au=%E8%BF%91%E8%97%A4%2C+%E6%99%83&rft.date=2005-12-25&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0368-2781&rft.eissn=2186-5477&rft.volume=58&rft.issue=6&rft.spage=557&rft.epage=654&rft_id=info:doi/10.11553%2Fantibiotics1968b.58.557&rft.externalDocID=article_antibiotics1968b_58_6_58_557_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0368-2781&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0368-2781&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0368-2781&client=summon |