腰椎Giant Invasive Spinal Schwannoma(GISS)の治療経験

症例は62歳女性.肉眼的血尿から泌尿器科を受診.偶発的にT11/12~L3レベルの脊柱管を占拠し,右L2/3椎間孔から後腹膜腔および脊柱起立筋内に突出する巨大な腫瘍を指摘された.L1~3椎弓根およびL2椎体は骨吸収の結果菲薄化していた.Sridhar1)らが提唱するGISSの定義によるGiant invasive spinal schwannoma(GISS)と診断した.3期的手術を行い,第一回は,T10~L4椎弓切除+右L2/3椎間孔開放.第二回は右後腹膜腔から腫瘍摘出.第三回は左側方経路前方椎体間固定を用いて椎間にケージ挿入+前方スクリュー固定を行った.腫瘍は肉眼的に全摘され,術後1年で腫...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Spine Research Vol. 16; no. 7; pp. 1005 - 1010
Main Authors 福島, 和之, 元吉, 貴之, 黒佐, 義郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 20.07.2025
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は62歳女性.肉眼的血尿から泌尿器科を受診.偶発的にT11/12~L3レベルの脊柱管を占拠し,右L2/3椎間孔から後腹膜腔および脊柱起立筋内に突出する巨大な腫瘍を指摘された.L1~3椎弓根およびL2椎体は骨吸収の結果菲薄化していた.Sridhar1)らが提唱するGISSの定義によるGiant invasive spinal schwannoma(GISS)と診断した.3期的手術を行い,第一回は,T10~L4椎弓切除+右L2/3椎間孔開放.第二回は右後腹膜腔から腫瘍摘出.第三回は左側方経路前方椎体間固定を用いて椎間にケージ挿入+前方スクリュー固定を行った.腫瘍は肉眼的に全摘され,術後1年で腫瘍再発はなかった.病理学的検査では神経鞘腫だった.L2~3椎間は術後1年で骨癒合していた.文献的考察を含めて症例を報告するものである.
ISSN:1884-7137
2435-1563
DOI:10.34371/jspineres.2025-3018