3.COVID-19とフレイルの実際 フレイルの社会的側面

COVID-19の流行拡大によって,地域でのサロンや通いの場などの互助活動は多大な制約を受ける状況となった.フレイルの入口となり得る社会とのつながりが損なわれる事態が懸念される一方で,運動教室を通じて社会交流の活性や社会活動が促進される事例も経験される.感染症の拡大防止と並行して,社会面からのフレイル対策として新たなコミュニケーションツールの活用を含めた社会とのつながりや自助による健康増進も再考していく必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 60; no. 2; pp. 127 - 134
Main Authors 白土, 大成, 立石, 麻奈, 牧迫, 飛雄馬
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 25.04.2023
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:COVID-19の流行拡大によって,地域でのサロンや通いの場などの互助活動は多大な制約を受ける状況となった.フレイルの入口となり得る社会とのつながりが損なわれる事態が懸念される一方で,運動教室を通じて社会交流の活性や社会活動が促進される事例も経験される.感染症の拡大防止と並行して,社会面からのフレイル対策として新たなコミュニケーションツールの活用を含めた社会とのつながりや自助による健康増進も再考していく必要がある.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.60.127