13C呼気試験用新規非分散型赤外分析計 (HBP-100) の開発
13C呼気試験に用いる新規非分散型赤外分析計を開発した。非分散型検出器であるGolayセルを用いたことで, 恒温水や液体窒素による冷却が不要となり, 自動サンプリング方式の小型な分析計となった。また, 光学系および配管の工夫により, 必要サンプル量100mL, 8分間で1セット2サンプルの測定を可能とした。測定値の再現性はS.D.≦Δ0.8%。であり, IRMSの測定値に対する本機の測定値の直線性も良好であった。呼気の測定では, 呼気中CO2濃度が2.5%以上あればMSの測定値との相関は良好であった。...
Saved in:
Published in | RADIOISOTOPES Vol. 51; no. 6; pp. 237 - 243 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本アイソトープ協会
15.06.2002
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0033-8303 1884-4111 |
DOI | 10.3769/radioisotopes.51.237 |
Cover
Summary: | 13C呼気試験に用いる新規非分散型赤外分析計を開発した。非分散型検出器であるGolayセルを用いたことで, 恒温水や液体窒素による冷却が不要となり, 自動サンプリング方式の小型な分析計となった。また, 光学系および配管の工夫により, 必要サンプル量100mL, 8分間で1セット2サンプルの測定を可能とした。測定値の再現性はS.D.≦Δ0.8%。であり, IRMSの測定値に対する本機の測定値の直線性も良好であった。呼気の測定では, 呼気中CO2濃度が2.5%以上あればMSの測定値との相関は良好であった。 |
---|---|
ISSN: | 0033-8303 1884-4111 |
DOI: | 10.3769/radioisotopes.51.237 |