「学問の暴力」という糾弾がわれわれに向けられるとき 遺骨返還運動と日本文化人類学
先住民(族)を「異類の他者」として客観的な表象としてのみ扱ってきた学問の倫理的姿勢を、哲学者の植木哲也(2011)氏は「学問の暴力」と呼び、それを厳しく糾弾する。遺骨返還運動の抗議の矛先は自然人類学に向けられているが、このような歴史的な負債を負っているのは、はたしてわれわれのキョウダイ学問だけではあるまい。私は文化人類学もまた、過去の歴史からの反省し学問が倫理的にノーマライズすべきであることを主張する。...
Saved in:
Published in | 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 p. F11 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本文化人類学会
2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 先住民(族)を「異類の他者」として客観的な表象としてのみ扱ってきた学問の倫理的姿勢を、哲学者の植木哲也(2011)氏は「学問の暴力」と呼び、それを厳しく糾弾する。遺骨返還運動の抗議の矛先は自然人類学に向けられているが、このような歴史的な負債を負っているのは、はたしてわれわれのキョウダイ学問だけではあるまい。私は文化人類学もまた、過去の歴史からの反省し学問が倫理的にノーマライズすべきであることを主張する。 |
---|---|
ISSN: | 2189-7964 |
DOI: | 10.14890/jasca.2021.0_F11 |