象牙質石灰化におけるMMP-2の役割

象牙芽細胞の分化に伴ってゼラチナーゼが発現されるが, その役割については不明点が多い. 我々が確立した培養条件下では, ウシ未萌出前歯由来の象牙芽細胞が突起の形成に呼応してハイドロキシアパタイトをマトリックス中に蓄積させるが, それに先立ち核形成の役割を担うと考えられるフォスフォフォリン(DPP)が, 分泌後の修飾:限定蛋白分解とカゼインキナーゼII(CKII)によるリン酸化を受け, 限定分解がリン酸化を大きく促進する. 今回我々は, その限定分解がMMP-2(ゼラチナーゼA)によることを示す結果を得たので, 象牙質の石灰化過程とMMP-2の発現の相関関係を考察する. (方法)培養ウシ象牙芽細...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in歯科基礎医学会雑誌 Vol. 41; no. 5; p. 416
Main Authors 里吉正徳, 河田亮, 小泉忠彦, 寺中敏夫, 高垣裕子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 歯科基礎医学会 30.08.1999
Japanese Association for Oral Biology
Online AccessGet full text
ISSN0385-0137

Cover

Abstract 象牙芽細胞の分化に伴ってゼラチナーゼが発現されるが, その役割については不明点が多い. 我々が確立した培養条件下では, ウシ未萌出前歯由来の象牙芽細胞が突起の形成に呼応してハイドロキシアパタイトをマトリックス中に蓄積させるが, それに先立ち核形成の役割を担うと考えられるフォスフォフォリン(DPP)が, 分泌後の修飾:限定蛋白分解とカゼインキナーゼII(CKII)によるリン酸化を受け, 限定分解がリン酸化を大きく促進する. 今回我々は, その限定分解がMMP-2(ゼラチナーゼA)によることを示す結果を得たので, 象牙質の石灰化過程とMMP-2の発現の相関関係を考察する. (方法)培養ウシ象牙芽細胞を3日毎に回収し, RT-PCR法により培養基質を分解ると考えられるMMP-2及び9の発現を調べた. プライマーはヒトMMP-2(Biochem.J 320, 777-783, 1996), ウシMMP-9(MolBio Parasitol 69, 211-222, 1995)より設計, GAPDH(J Steroid Biodhem 57, 349-355, 1996)を用いた. さらにDPPと培養上清を酵素反応させ, リン蛋白の限定分解前と後でのCKIIによるDPPの33P-GTPからの33PO4転移を比較検討した. (結果と考察)培養上清中にはMr.72,000と95,000のMMP-2とMMP-9の存在が確認されるが, そのうちMMP-2は培養初期では活性が低く, 3週目に細胞突起の伸展, ALPの低下, 基質の石灰化が始まるのと呼応して上昇した. この時期の培養上清はDPPを断片化し, 更に断片化されたDPPが, CKIIによるリン酸化を受けやすくなることも, 我々の実験で明らかになった. 培養上清中の酵素活性の上昇と細胞内のメッセージの発現が一致することから, 象牙芽細胞の成熟に伴って発現されたMMP-2によるDPPの断片化がリン酸化を亢進させて石灰化に至らしめると予測された. 更に理化学研究所脳科学総合研究センターの糸原重美博士より供与されたMMP-2ノックアウトマウスを用いて組織化学的分析を行ったところ, 石灰化の遅延が示唆される結果も得られた.
AbstractList 象牙芽細胞の分化に伴ってゼラチナーゼが発現されるが, その役割については不明点が多い. 我々が確立した培養条件下では, ウシ未萌出前歯由来の象牙芽細胞が突起の形成に呼応してハイドロキシアパタイトをマトリックス中に蓄積させるが, それに先立ち核形成の役割を担うと考えられるフォスフォフォリン(DPP)が, 分泌後の修飾:限定蛋白分解とカゼインキナーゼII(CKII)によるリン酸化を受け, 限定分解がリン酸化を大きく促進する. 今回我々は, その限定分解がMMP-2(ゼラチナーゼA)によることを示す結果を得たので, 象牙質の石灰化過程とMMP-2の発現の相関関係を考察する. (方法)培養ウシ象牙芽細胞を3日毎に回収し, RT-PCR法により培養基質を分解ると考えられるMMP-2及び9の発現を調べた. プライマーはヒトMMP-2(Biochem.J 320, 777-783, 1996), ウシMMP-9(MolBio Parasitol 69, 211-222, 1995)より設計, GAPDH(J Steroid Biodhem 57, 349-355, 1996)を用いた. さらにDPPと培養上清を酵素反応させ, リン蛋白の限定分解前と後でのCKIIによるDPPの33P-GTPからの33PO4転移を比較検討した. (結果と考察)培養上清中にはMr.72,000と95,000のMMP-2とMMP-9の存在が確認されるが, そのうちMMP-2は培養初期では活性が低く, 3週目に細胞突起の伸展, ALPの低下, 基質の石灰化が始まるのと呼応して上昇した. この時期の培養上清はDPPを断片化し, 更に断片化されたDPPが, CKIIによるリン酸化を受けやすくなることも, 我々の実験で明らかになった. 培養上清中の酵素活性の上昇と細胞内のメッセージの発現が一致することから, 象牙芽細胞の成熟に伴って発現されたMMP-2によるDPPの断片化がリン酸化を亢進させて石灰化に至らしめると予測された. 更に理化学研究所脳科学総合研究センターの糸原重美博士より供与されたMMP-2ノックアウトマウスを用いて組織化学的分析を行ったところ, 石灰化の遅延が示唆される結果も得られた.
Author 里吉正徳
高垣裕子
小泉忠彦
寺中敏夫
河田亮
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 里吉正徳
– sequence: 2
  fullname: 河田亮
– sequence: 3
  fullname: 小泉忠彦
– sequence: 4
  fullname: 寺中敏夫
– sequence: 5
  fullname: 高垣裕子
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1573668927217549312$$DView record in CiNii
BookMark eNotjr1KA0EcxLeIYIx5C0sP_vu9W0owKiRoofWxt9mDDeceJPoAZxe1sRGsxDaCqKksfJrjuDyGq7GYmWbmx-ygTiiD66AuUMUTwFRuo_587jMgFHMNErpof_3x0i6e1qtl-7xqq_fm_rGuXuvqtq4e6pu78fgsIXX11nx_NYvPXbSVm2Lu-v_ZQxfDw_PBcTI6PToZHIySKcaCJFY5YSxwRTSWBOeac0OYcBNhKTE6A8Zy6XLJnbXMUJ5xCQoMpvGVUVTRHtrbcIP3qfW_jrmkQihNIlBypikmsTbc1C7dxFtTlKHwwaXT8noW4r3UXrFyZrI41lqnAAwDT0FHMSz-LCIlkfQHGGJewg
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 神奈川歯科大学歯科保存
神奈川歯科大学口腔生化
神奈川歯科大学歯科生体工学
CorporateAuthor_xml – name: 神奈川歯科大学歯科保存
– name: 神奈川歯科大学歯科生体工学
– name: 神奈川歯科大学口腔生化
DBID RYH
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 416
ExternalDocumentID 110003165725
ct4orabi_1999_004105_095_0416_0416366727
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j1162-c8e6ac058291721f955a246ed6c32a9b044f7ef75ecc4a35b57080a13315a8383
ISSN 0385-0137
IngestDate Thu Jun 26 22:07:43 EDT 2025
Wed Apr 09 06:17:41 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1162-c8e6ac058291721f955a246ed6c32a9b044f7ef75ecc4a35b57080a13315a8383
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1573668927217549312
medicalonline_journals_ct4orabi_1999_004105_095_0416_0416366727
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1999-08-30
PublicationDateYYYYMMDD 1999-08-30
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 1999
  text: 1999-08-30
  day: 30
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 歯科基礎医学会雑誌
PublicationTitleAlternate Japanese journal of oral biology
PublicationTitle_FL Japanese journal of oral biology
PublicationYear 1999
Publisher 歯科基礎医学会
Japanese Association for Oral Biology
Publisher_xml – name: 歯科基礎医学会
– name: Japanese Association for Oral Biology
SSID ssib023159070
ssib046624106
ssib000872102
ssj0002507189
Score 1.3271598
Snippet 象牙芽細胞の分化に伴ってゼラチナーゼが発現されるが, その役割については不明点が多い. 我々が確立した培養条件下では, ウシ未萌出前歯由来の象牙芽細胞が突起の形成に呼応してハイドロキシアパタイトをマトリックス中に蓄積させるが, それに先立ち核形成の役割を担うと考えられるフォスフォフォリン(DPP)が,...
SourceID nii
medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 416
Title 象牙質石灰化におけるMMP-2の役割
URI http://mol.medicalonline.jp/en/journal/abstract?GoodsID=ct4orabi/1999/004105/095&name=0416-0416j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1573668927217549312
Volume 41
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR3LahRBsElyUkQUFaNGcrBPcWT63X2SnmSWoMQHJJDbMK-FDWQF3Vy8rbeoFy-CJ_GqIGpOHvyaJSQX_8GqntnsKIKPS1PUVNdjqh_V0z3VhNzIcyP7zFRRDD6FBUpVR9ZVZRQLWXJe1bAuCtk-7-n1LXlnW23PzX3vnFraGxW3yqe__a_kf7wKOPAr_iX7D549YQoIgMG_UIKHofwrH9PU0oRRz2hqqHXUuYAR1HvEuB7C-IjRJKaponaVOk1TgRiftID1LeBYADi1ycbGg4hPCVOsmqzRxAUejia8G9PSVFO_Rn0PRXkT2KggPGjhIVpNW-FJggASgxaSJqAO0IDiSahlUXF78t0Wn1iD9ZBfDJJXprJEUCkF-2bEGvRqDXbAO14JIjzoP6NR-CJsLxCLhiGgetTHrY1ed4l9YwSwAdXWgnSnQn2Fdvlk9tGkSbRgp_s_YUKDQAQv-Oz2gXCs8z5mRWhuAe2OxMLiCccmO8102mjydbXdQ3XmAMl-ye3dLLZwI0UwrQxX82ReMByU7z7sxsKmm8sN4m7l4tlgKrWGYKvdEscwg2MkH654PFHvNDmz22zvNWlWIF4aDgadeGnzHDnbLnSWfdNqz5O5nfwCuXn8-d3R_pvjg_dHbw-Oxp8OX76ejD9Mxs8n41eTZy9Cq5uMPx5--3q4_-Ui2eqlm6vrUXtfR7TDmOZRaWudl7Gy3OGHhb5TKudS15UuBc8d2CD7pu4bBcOGzIUqlIH1Ss4EmJpbYcUlsjB8NKwvk-W-LEpRMaFsUUtlCmsrzmvHSgNc-rFZJLd_sjRre-WTrBxJGDuLQYZuzzCdXKwyWEdkAOlQCI2nDxbJErybrBxgyZQBrHUc1DZKOsH4lT88v0pOzRrWNbIwerxXL0F8OiquB7_-ABCMZ3Q
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%B1%A1%E7%89%99%E8%B3%AA%E7%9F%B3%E7%81%B0%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BMMP-2%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2&rft.jtitle=%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%87%8C%E5%90%89+%E6%AD%A3%E5%BE%B3&rft.au=%E6%B2%B3%E7%94%B0+%E4%BA%AE&rft.au=%E5%B0%8F%E6%B3%89+%E5%BF%A0%E5%BD%A6&rft.au=%E5%AF%BA%E4%B8%AD+%E6%95%8F%E5%A4%AB&rft.date=1999-08-30&rft.pub=Japanese+Association+for+Oral+Biology&rft.issn=0385-0137&rft.volume=41&rft.issue=5&rft.spage=416&rft.externalDocID=110003165725
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0385-0137&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0385-0137&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0385-0137&client=summon