重度重複障害児の嚥下障害・呼吸障害に対する気管・食道分離の試み

【目的】 重度重複障害児の中には呼吸不全が慢性に進行してゆく一群の者たちがいる. これには嚥下性肺炎が関与している場合も多い. 我々は反復性嚥下性肺炎による呼吸障害で気管切開を必要とした患児の一部に, 誤嚥防止を目的として気管・食道の分離・閉鎖を試み, 全身状態やADLの変化から有効性を検討した. 【方法】 当院に入院または退院し健康管理を受けている気管切開施行児20名を対象に, 気管食道の分離閉鎖を受けた9例(A群:喉頭気管分離術4例, 喉頭全摘術2例, 声門閉鎖術3例)と単純気管切開11例(B群:誤嚥群7例, その他4例)を呼吸および嚥下機能, 栄養状態, 日常生活の変化, 術後合併症など...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inリハビリテーション医学 Vol. 28; no. 11; pp. 962 - 963
Main Authors 舟橋満寿子, 長博雪, 工藤英昭, 松尾多希子, 鈴木康之, 林田哲郎, 堀口利之, 玉川公子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本リハビリテーション医学会 1991
社団法人日本リハビリテーション医学会
The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
Online AccessGet full text
ISSN0034-351X

Cover

Abstract 【目的】 重度重複障害児の中には呼吸不全が慢性に進行してゆく一群の者たちがいる. これには嚥下性肺炎が関与している場合も多い. 我々は反復性嚥下性肺炎による呼吸障害で気管切開を必要とした患児の一部に, 誤嚥防止を目的として気管・食道の分離・閉鎖を試み, 全身状態やADLの変化から有効性を検討した. 【方法】 当院に入院または退院し健康管理を受けている気管切開施行児20名を対象に, 気管食道の分離閉鎖を受けた9例(A群:喉頭気管分離術4例, 喉頭全摘術2例, 声門閉鎖術3例)と単純気管切開11例(B群:誤嚥群7例, その他4例)を呼吸および嚥下機能, 栄養状態, 日常生活の変化, 術後合併症などの点で比較検討した. 【結果】 A群では下気道感染症は激減し, 呼吸不全も改善傾向を示した. また9例中6例が経口摂食が可能となり, このことは生活リズムの形成・生活の活性化に役立った. B群では誤嚥防止は不完全であり, また気管カニューレおよびカフ使用により気管内肉芽・びらん等の術後合併症が多かった. 【結論】 気管・食道の分離・閉鎖は, 重症の誤嚥を呈する症例の呼吸不全を予防し, 嚥下機能のリハビリテーションに有用である. 特に喉頭気管分離術は喉頭には手術操作を加えず, 誤嚥改善時には発語機能も再建できる利点がある. このことは患者・家族の肉体的精神的負担を軽減するものと考えられ, 特に有用であると思われた. <質疑応答> 本多知行(川崎医大):(1)分離術を行う適応はどのようにお考えですか. 基準がありますか. (2)機能再建を行って再び誤嚥を起こすということはないのですか.
AbstractList 【目的】 重度重複障害児の中には呼吸不全が慢性に進行してゆく一群の者たちがいる. これには嚥下性肺炎が関与している場合も多い. 我々は反復性嚥下性肺炎による呼吸障害で気管切開を必要とした患児の一部に, 誤嚥防止を目的として気管・食道の分離・閉鎖を試み, 全身状態やADLの変化から有効性を検討した. 【方法】 当院に入院または退院し健康管理を受けている気管切開施行児20名を対象に, 気管食道の分離閉鎖を受けた9例(A群:喉頭気管分離術4例, 喉頭全摘術2例, 声門閉鎖術3例)と単純気管切開11例(B群:誤嚥群7例, その他4例)を呼吸および嚥下機能, 栄養状態, 日常生活の変化, 術後合併症などの点で比較検討した. 【結果】 A群では下気道感染症は激減し, 呼吸不全も改善傾向を示した. また9例中6例が経口摂食が可能となり, このことは生活リズムの形成・生活の活性化に役立った. B群では誤嚥防止は不完全であり, また気管カニューレおよびカフ使用により気管内肉芽・びらん等の術後合併症が多かった. 【結論】 気管・食道の分離・閉鎖は, 重症の誤嚥を呈する症例の呼吸不全を予防し, 嚥下機能のリハビリテーションに有用である. 特に喉頭気管分離術は喉頭には手術操作を加えず, 誤嚥改善時には発語機能も再建できる利点がある. このことは患者・家族の肉体的精神的負担を軽減するものと考えられ, 特に有用であると思われた. <質疑応答> 本多知行(川崎医大):(1)分離術を行う適応はどのようにお考えですか. 基準がありますか. (2)機能再建を行って再び誤嚥を起こすということはないのですか.
Author 堀口利之
松尾多希子
舟橋満寿子
玉川公子
長博雪
鈴木康之
林田哲郎
工藤英昭
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 舟橋満寿子
– sequence: 2
  fullname: 長博雪
– sequence: 3
  fullname: 工藤英昭
– sequence: 4
  fullname: 松尾多希子
– sequence: 5
  fullname: 鈴木康之
– sequence: 6
  fullname: 林田哲郎
– sequence: 7
  fullname: 堀口利之
– sequence: 8
  fullname: 玉川公子
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1573387451727116160$$DView record in CiNii
BookMark eNotkM1Kw0AQx_dQwVr7Fl4D-5ndPUqxKhS89OBFwiZuaEpMocUHiKIVilDxIFZB_CqIUAUvRUUfJq42b-GW9vIfZvjN_GdmCRSSVqILoAghoQ5haHsRlDudyIeYIMYZJ0Wwk3dPzfvQ6uShmw-uzejNHPWzdGQGjz_j3qySHX6Ys0_TH8_T9Nm8fGXpZXbQ-329-BvdWiC_v8nTc3NynF_d2fbJ0zBLv5fBQqjiji7PYwnUq2v1yoZT21rfrKzWnCZCLnS0ViFkkrlYaaoplBBRLHwNqSQSKykhDjkRvlBUEcxdynkQChZKhZgWmpTAymxsEkVeEE3V3keI4JQhjrk1sTYWq86wPb0bBSpuJXGUaK_Z2m8ndjsvaPC2bijfQ1IiD0IsEPIwdT0oXTwV-0IKISP_PrmD3A
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 東京小児療青病院小児科
都立神経病院小児科
都立神経病院耳鼻科
CorporateAuthor_xml – name: 東京小児療青病院小児科
– name: 都立神経病院耳鼻科
– name: 都立神経病院小児科
DBID RYH
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 963
ExternalDocumentID 110001860122
ch7rehab_1991_002811_246_0962_0963514005
GroupedDBID 123
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j1160-eeaf059562ae4e40901428be049392a9902f738b8a4a3276477cf85f9a15e8e3
ISSN 0034-351X
IngestDate Thu Jun 26 23:51:37 EDT 2025
Thu Jul 10 16:17:53 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 11
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1160-eeaf059562ae4e40901428be049392a9902f738b8a4a3276477cf85f9a15e8e3
PageCount 2
ParticipantIDs nii_cinii_1573387451727116160
medicalonline_journals_ch7rehab_1991_002811_246_0962_0963514005
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1991
PublicationDateYYYYMMDD 1991-01-01
PublicationDate_xml – year: 1991
  text: 1991
PublicationDecade 1990
PublicationTitle リハビリテーション医学
PublicationTitleAlternate The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
PublicationTitle_FL The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
PublicationYear 1991
Publisher 日本リハビリテーション医学会
社団法人日本リハビリテーション医学会
The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
Publisher_xml – name: 日本リハビリテーション医学会
– name: The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
– name: 社団法人日本リハビリテーション医学会
SSID ssib023157573
ssib002484271
ssib002092287
ssib000871918
ssib003110166
ssib005901882
ssj0066715
Score 1.2610933
Snippet 【目的】 重度重複障害児の中には呼吸不全が慢性に進行してゆく一群の者たちがいる. これには嚥下性肺炎が関与している場合も多い. 我々は反復性嚥下性肺炎による呼吸障害で気管切開を必要とした患児の一部に, 誤嚥防止を目的として気管・食道の分離・閉鎖を試み, 全身状態やADLの変化から有効性を検討した. 【方法】...
SourceID nii
medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 962
Title 重度重複障害児の嚥下障害・呼吸障害に対する気管・食道分離の試み
URI http://mol.medicalonline.jp/library/journal/abstract?GoodsID=ch7rehab/1991/002811/246&name=0962-0963j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1573387451727116160
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvR1Na9RANJSeFBFFi1Ure3BOZSUzmSQzJ5nZzVIUBaFCPYUkTbCCFWp78baCVihCxYNYBfGrIEIVvBQR_TFrtPsvfG8ybVJa8OPgEoaXt29m3seQeS-ZN-M4Z5koAkYLt52komhzmgftFGbydiGDRLIw81NzZuSly8HUVX5hxp8ZGR1rrFpaWkzPZXf2zSv5F6sCDuyKWbJ_YdmdRgEBMNgXSrAwlH9kYxJJAsG86JLIJ1oRFTQwgiiOMGCkIrKDNCoi2kNA-ES6JPLAkUQkYIBG-STiRAsi9N5ak4aIEm1QUBno9mm6alEbTI_oyGKkNAAzTQdEu0QCZyHWUnQSG1IekT3DPlBXPAIjRiCpiWINZkEyaWQ1GL1rZaJBekQpC4ieBaS356_AAiiSYU6H2zTbgNVWh-hKpC70uz1GkRHgUUuUCDiyoilcPGLF79lK0q0rgTxgrNDoE-wECrQiqpoGCYw5BOpJ8UnTlyaaYhcSFNCtiQHRNZr2Ua86Mi2D7bFl35izs5uNWZv1WL_eMabgthHkxTOieMgqDgmFF3ZUcRWgzVXnP-ja9N4BUZqzq8cxM2SmObva1P9qepR25s3tnVd7ITtrQ3EPQ5eKAL_5gmsFDjSu1Lx4pRk1hFQ2XCrmSsZE862D4CxsTlv4iqr2ujHdWtRbOkGEAzFLuOPABUFoDz6x4hx0Dt2svppWu9eAGzo_N9dwQ6ePOIdt_NhS1cPgqDNyIznmXBsuPyw_r0O59WZ5uPa83PhU3lsd9DfKtbffN1cqTKt89KVc3axuBv335Yevg_7Twd2VHx-f_Nx42Rq-fjHsPy4f3B8-ewVVt96tD_rfjjvTvWi6M9W2Z6a0b1AauO08TwoQEKKaJOc5d3GVBBNp7nIJkVACvicrQk-kIuGJx0JMQ88K4RcyoX4ucm_MGZ2_NZ-fcFp5lqazfpJ4eZpyP0sF7v3IUppSyeFHx53zu7QS2wfj7Ti7Hi7gMQMxjuQY3-pQGjMexC7YHwvMHgIzjDsToMc4m8OS4sasePYGRlQgCghz8jf_n3IOVAs38TrtjC4uLOUTECIspmfMgPkF4IXH6A
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%87%8D%E5%BA%A6%E9%87%8D%E8%A4%87%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%81%AE%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E5%91%BC%E5%90%B8%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B0%97%E7%AE%A1+%E9%A3%9F%E9%81%93%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%81%AE%E8%A9%A6%E3%81%BF&rft.jtitle=%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8C%BB%E5%AD%A6&rft.au=%E8%88%B9%E6%A9%8B%E6%BA%80%E5%AF%BF%E5%AD%90&rft.au=%E9%95%B7+%E5%8D%9A%E9%9B%AA&rft.au=%E5%B7%A5%E8%97%A4+%E8%8B%B1%E6%98%AD&rft.au=%E6%9D%BE%E5%B0%BE+%E5%A4%9A%E5%B8%8C%E5%AD%90&rft.date=1991&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0034-351X&rft.volume=28&rft.spage=962&rft.epage=963&rft.externalDocID=110001860122
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0034-351X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0034-351X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0034-351X&client=summon