メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) に対する抗菌剤単独ならびに併用使用時のin vitro抗菌力

1990年前半に山口県下の7病院で分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) 100株に対する抗菌剤単独および併用使用時のin vitro抗菌効果について検討した。通常の投与量で到達し得る血中薬物濃度を考慮して, 最小発育阻止濃度 (MIC) がfosfomycinで25μg/ml以下, cefmetazoleで12.5μg/ml以下, vancomycinで6.25μg/ml以下, minocyclineおよびimipenemで3.13μg/ml以下, ofloxacinおよびnetilmicinで1.56μg/ml以下, rifampicinで0.78μg/ml以下の場合を有効と...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 39; no. 12; pp. 1097 - 1103
Main Authors 竹尾, 祥子, 尾家, 重治, 神谷, 晃, 高濱, 清子, 黄, 曄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 25.12.1991
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.39.1097

Cover

More Information
Summary:1990年前半に山口県下の7病院で分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) 100株に対する抗菌剤単独および併用使用時のin vitro抗菌効果について検討した。通常の投与量で到達し得る血中薬物濃度を考慮して, 最小発育阻止濃度 (MIC) がfosfomycinで25μg/ml以下, cefmetazoleで12.5μg/ml以下, vancomycinで6.25μg/ml以下, minocyclineおよびimipenemで3.13μg/ml以下, ofloxacinおよびnetilmicinで1.56μg/ml以下, rifampicinで0.78μg/ml以下の場合を有効とすると, 各薬物の有効率は, vancomycinで100%, rifampicinで97%, minocyclineで90%であり, その他の5剤では36~45%であった。一方, 薬剤併用では, cefmetazole+fosfomycin (25μg/ml) でcefmetazoleのMICが12.5μg/ml以下の株が72%となった。本併用は相乗的効果を示した。また, minocycline+fosfomycin (6.25μg/ml) +cefmetazole (3.13μg/ml) では, minocyclineのMICが3.13μg/ml以下の株が95%に増加した。しかし, この3剤併用の効果は, minocyclineとfosfomycin+cefmetazoleとの相加的効果によるものであった。なお, minocycline+fosfomycin (6.25または25μg/ml) でSkip現象 (低濃度域で菌の発育が阻止され, より高濃度域で菌の増殖がみられる現象) が認められ, 両薬剤併用使用に対する再検討の必要性が示唆された。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.39.1097