楽器を自由探索する幼児の縦断的観察 キッズジャンベの遊び方の変遷に着目して

本研究は,幼児の自由探索を促す環境に楽器を置いたとき,そこで幼児がどのように楽器を探索するのかを,縦断的観察を通して明らかにするものである。公立幼稚園にて,2015年10月から2018年3月までの長期的な参与観察を行った。午前中の自由遊びの時間に6種類(キッズジャンベ,ギロ,ウッドブロック,たまごマラカス,サウンドシェイプ,モーコック)の小型楽器を並べた楽器コーナーを作り,幼児が自由に楽器に触れられる環境を設定した。観察対象として,楽器コーナーに来る頻度の高かった女児1名に着目し,遊びの中でキッズジャンベにかかわる様子を事例として示した。その結果,楽器の自由探索では,非慣習的な使い方を含む様々...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in保育学研究 Vol. 58; no. 2-3; pp. 81 - 92
Main Author 伊原, 小百合
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本保育学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-9808
2424-1679
DOI10.20617/reccej.58.2-3_81

Cover

Abstract 本研究は,幼児の自由探索を促す環境に楽器を置いたとき,そこで幼児がどのように楽器を探索するのかを,縦断的観察を通して明らかにするものである。公立幼稚園にて,2015年10月から2018年3月までの長期的な参与観察を行った。午前中の自由遊びの時間に6種類(キッズジャンベ,ギロ,ウッドブロック,たまごマラカス,サウンドシェイプ,モーコック)の小型楽器を並べた楽器コーナーを作り,幼児が自由に楽器に触れられる環境を設定した。観察対象として,楽器コーナーに来る頻度の高かった女児1名に着目し,遊びの中でキッズジャンベにかかわる様子を事例として示した。その結果,楽器の自由探索では,非慣習的な使い方を含む様々な遊び方を通して,子どもが主体的に楽器の文化と出合っていくことが実証された。
AbstractList 本研究は,幼児の自由探索を促す環境に楽器を置いたとき,そこで幼児がどのように楽器を探索するのかを,縦断的観察を通して明らかにするものである。公立幼稚園にて,2015年10月から2018年3月までの長期的な参与観察を行った。午前中の自由遊びの時間に6種類(キッズジャンベ,ギロ,ウッドブロック,たまごマラカス,サウンドシェイプ,モーコック)の小型楽器を並べた楽器コーナーを作り,幼児が自由に楽器に触れられる環境を設定した。観察対象として,楽器コーナーに来る頻度の高かった女児1名に着目し,遊びの中でキッズジャンベにかかわる様子を事例として示した。その結果,楽器の自由探索では,非慣習的な使い方を含む様々な遊び方を通して,子どもが主体的に楽器の文化と出合っていくことが実証された。
Author 伊原, 小百合
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 伊原, 小百合
  organization: 日本学術振興会・聖心女子大学 音楽教育学
BookMark eNo9j81Kw0AURgepYK19AB8ide6dyWRmWYp_UHCj62EmnWhDrZJ047JFcSGIiAh1IxQsIqiILhT0aUKaPoZKxdVZfHD4ziIpdQ-6jpBloDWkAoKVxIWhi2u-rKHHtIQ5UkaO3AMRqBIpA-PUU5LKBVJN07alKBCQAi8TNrn7yof32eByevpQXL1MzkfF2yjrD7PBWf7xmZ9cZP2n4n08uX4sbo6n49f8-XaJzEemk7rqHytkZ211u7HhNbfWNxv1phcD-MYLrUGMOERKIppQ_JyxCJYzGUGLKYutSPEgMIH1nRKSGnDCRrQlpbLOFz6rkPrMG6c9s-v0YdLeN8mRNkmvHXacnlVrX2rU7BcS_rdwzyQ6NuwbMbxndA
ContentType Journal Article
Copyright 2020 一般社団法人 日本保育学会
Copyright_xml – notice: 2020 一般社団法人 日本保育学会
DOI 10.20617/reccej.58.2-3_81
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-1679
EndPage 92
ExternalDocumentID article_reccej_58_2_3_58_81_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j115a-cba22f41f9822ac6167b21b438f1d39b2df9477a7b5e9680a1e6bf0d889be5653
ISSN 1340-9808
IngestDate Wed Sep 03 06:31:07 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 2-3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j115a-cba22f41f9822ac6167b21b438f1d39b2df9477a7b5e9680a1e6bf0d889be5653
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/58/2-3/58_81/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs jstage_primary_article_reccej_58_2_3_58_81_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2020
PublicationDateYYYYMMDD 2020-01-01
PublicationDate_xml – year: 2020
  text: 2020
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 保育学研究
PublicationYear 2020
Publisher 一般社団法人 日本保育学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本保育学会
References (6) 伊原小百合(2018)幼児期における探索的経験の意義―楽器とかかわる幼児の縦断的観察―.博士論文.東京藝術大学.東京
(7) 佐藤郁哉(2002)フィールドワークの技法―問いを育てる,仮説をきたえる.新曜社.X
(8) 前掲 (6)
(4) 乙部はるひ(2017)5歳児の協同的な合奏づくりの検討―幼保小接続の視点から―.音楽教育学,46(1),1-12
(3) K. Swanwick and J. Tillman (1986). The sequence of musical development: A study of children’s composition. British Journal of Music Education, 3(3), 305-339.
(5) 石川眞佐江・小寺香奈(2008)幼児を対象とした芸術表現教育プログラムの試み―ワークショップ「おとのたんけんたい」の実践報告.音楽教育実践ジャーナル,6(1),108-115
(1) 無藤隆・吉永早苗(2016)子どもの音感受の世界―心の耳を育む音感受教育による保育内容「表現」の探求.萌文書林
(2) 今川恭子(2003)保育における子どもと音とのかかわり―表現の育ちを支えるもの―.保育の実践と研究,7(4),47-55
References_xml – reference: (5) 石川眞佐江・小寺香奈(2008)幼児を対象とした芸術表現教育プログラムの試み―ワークショップ「おとのたんけんたい」の実践報告.音楽教育実践ジャーナル,6(1),108-115.
– reference: (3) K. Swanwick and J. Tillman (1986). The sequence of musical development: A study of children’s composition. British Journal of Music Education, 3(3), 305-339.
– reference: (1) 無藤隆・吉永早苗(2016)子どもの音感受の世界―心の耳を育む音感受教育による保育内容「表現」の探求.萌文書林.
– reference: (6) 伊原小百合(2018)幼児期における探索的経験の意義―楽器とかかわる幼児の縦断的観察―.博士論文.東京藝術大学.東京.
– reference: (8) 前掲 (6).
– reference: (2) 今川恭子(2003)保育における子どもと音とのかかわり―表現の育ちを支えるもの―.保育の実践と研究,7(4),47-55.
– reference: (7) 佐藤郁哉(2002)フィールドワークの技法―問いを育てる,仮説をきたえる.新曜社.X.
– reference: (4) 乙部はるひ(2017)5歳児の協同的な合奏づくりの検討―幼保小接続の視点から―.音楽教育学,46(1),1-12.
SSID ssib026212014
ssib056306526
ssj0003322170
ssib003171097
Score 1.7876227
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 81
SubjectTerms 幼児
探索
楽器
縦断的観察
音楽教育
Subtitle キッズジャンベの遊び方の変遷に着目して
Title 楽器を自由探索する幼児の縦断的観察
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/58/2-3/58_81/_article/-char/ja
Volume 58
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 保育学研究, 2020, Vol.58(2-3), pp.81-92
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxNBdKn14kUUFb_pwXeSjbsz-_HG22yyoSgKQgu9LbPJ7iGHKiW9eGtRPAgiIkK9CAWLCCqiBwX9NSFJf4bvzW7CtohYhbAZXt7X7JvMvDfzZsZxrqkSo5xceer9yAx8wpxLXr1xi7Ig576gMaTH85B37kbLq8GttXBt4Rg0spY2h3mr9_C3-0r-xaoEI7vyLtkjWHbOlABUJvvSkyxMz7-yMaQR6BCSDqQhKAUaIZWAApSAFIHifK0hjUEFkPiMjClowZAksAVC9pmwosKE-SQKkjYXkHh6NY5OLRWCjpiPIrkdy1kDBiyL4IlkKt0FdSBXEFKSTsCOVUlAIixax7IiDT1Wjwskdz5NaInagNoqkhJLbgtWPQ-wa0UTfmorThBszl4Ib97SLB_kdA4WTmq2rahgRpqAllwh0l2FFlnT57qtY8zvlgttS_aHWlhdlW508DLwXIVepVZhYbxDxuXlqOaoEGKj9QtXNjr56o6Z2l2obvI7PBAJ9gyp-dCo1SsGrRBbxCKbER4437tuPVmFmoWYiUzyF_rZ7DfegZcNKAw4LuLY58zV2_caUbLPCbVzL1JE5I40Fsf5BLgorL1sdlAkdeJ-XO2fr99Gtd5vtb5xWGfyzQYUqcyyHK3jtXLKOVlHTEu6UvK0szAwZxw5eftzvPNutP1i_8n76cvPk2e706-7o62d0fbT8fcf48fPR1sfp9_2Jq8-TF8_2t_7Mv705qyz2k1X2stuff-HO6A4xbi93AhRBn7JZ0yaXkQmyoWfBxJLvy9VLvqlCuLYxHlYqAg94xdRXnp9RJUXFKjIc87i-v314ryzZJQxHhoRyB4xNNQbxaKPKgrjMqSI27vg3KzqmD2oDnnJjmCWi_9DfMk5wf-LalbvsrM43NgsrpCfO8yvWiv_AsQ2iEI
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%82%92%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%8E%A2%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%AE%E7%B8%A6%E6%96%AD%E7%9A%84%E8%A6%B3%E5%AF%9F&rft.jtitle=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E4%BC%8A%E5%8E%9F%2C+%E5%B0%8F%E7%99%BE%E5%90%88&rft.date=2020&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-9808&rft.eissn=2424-1679&rft.volume=58&rft.issue=2-3&rft.spage=81&rft.epage=92&rft_id=info:doi/10.20617%2Freccej.58.2-3_81&rft.externalDocID=article_reccej_58_2_3_58_81_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-9808&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-9808&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-9808&client=summon