保存的に改善した子宮留膿腫による直腸子宮瘻の1例
子宮留膿腫は高齢女性に多くみられる疾患で, まれに腹腔内に穿破し腹膜炎を起こすことがある. 今回, 我々は急性腹症により発症し, 保存的に改善した子宮留膿腫による直腸子宮瘻の1例を経験したので報告する. 症例は61歳の女性で, 2003年5月, 下腹部痛・嘔吐が出現した. 来院時は下腹部に筋性防御がみられ, CTでは直腸と子宮が交通している所見がみられた. 大腸内視鏡では直腸に径2cmの瘻孔を認め, 瘻孔からは子宮内腔が観察され, 子宮留膿腫の直腸穿破と診断した. 発症から約1か月後の大腸内視鏡・注腸検査で瘻孔は縮小傾向にあり, CTでは肥大した子宮の内腔にair densityと液体成分の貯...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 38; no. 8; pp. 1395 - 1399 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2005
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.38.1395 |
Cover
Summary: | 子宮留膿腫は高齢女性に多くみられる疾患で, まれに腹腔内に穿破し腹膜炎を起こすことがある. 今回, 我々は急性腹症により発症し, 保存的に改善した子宮留膿腫による直腸子宮瘻の1例を経験したので報告する. 症例は61歳の女性で, 2003年5月, 下腹部痛・嘔吐が出現した. 来院時は下腹部に筋性防御がみられ, CTでは直腸と子宮が交通している所見がみられた. 大腸内視鏡では直腸に径2cmの瘻孔を認め, 瘻孔からは子宮内腔が観察され, 子宮留膿腫の直腸穿破と診断した. 発症から約1か月後の大腸内視鏡・注腸検査で瘻孔は縮小傾向にあり, CTでは肥大した子宮の内腔にair densityと液体成分の貯留を認めた. 子宮頸管の癒着による閉鎖がみられたため, 頸管拡張術を施行し経過観察したところ, 症状の再燃はみられなかった. 子宮留膿腫による直腸子宮瘻は適切なドレナージで保存的に閉鎖が期待できるが, 慢性化する可能性もあり, 慎重な経過観察が必要である. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.38.1395 |